#NEW#朝活をきろくしてみた

2015年6月からブログを開始し、2016年10月にアメブロからlivedoorブログに引っ越しました(^^)
自分の朝活記録をメインに、朝活に関する情報、日々感じたこと、運動のこと、本や映画のこととかちょくちょく書いてますφ(.. )
2016年1月から始めた歯科矯正も無事2018年9月に終えることができました\(^o^)/

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね ^^※
※Please do not reuse images and articles without permission, thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ご訪問ありがとうございます(^^)
このブログは朝活の記録と、その他の記事をまとめています。
ブログについての説明:このブログについて
ブログ内記事リンク:ブログ内記事まとめ

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね^^※
※Please do not use images and articles without permission , thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ

↑人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑にほんブログ村へ


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑


甘酒

繁忙期のお供!エナジードリンク代わりに甘酒

agriculture-asia-autumn-botany-162992
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ
←アルファポリス
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

繁忙期の地獄からなんとか生還いたしましたOL-Studentです。
やっと地獄が終わってお休みに入りました〜〜〜(TДT)

さてそんな地獄の日々を切り抜けられた理由の一つが、甘酒
OL-Studentの手作りエナジードリンクです( ̄‥ ̄)=3
栄養補給にもぴったりの甘酒で忙しい日々も体調を万全にして過ごすことができました。

甘酒

今年も甘酒関連の書籍が本屋さんに並べられるなど甘酒は流行っていましたね!!
甘酒には酒粕で作るタイプと、米麹で作るタイプと2種類あります。
両方ともそれぞれ健康と美容にいい効果があるんですよ〜( ´艸`)

OL-Studentは今回の繁忙期に、夜は簡単に作れる酒粕の甘酒を。
朝は時間がかかるけど味が大好きな米麹の甘酒を。
毎日飲んで乗り越えましたよ!

決定版 食べる甘酒のすべてがわかる本 高血圧、糖尿病、アトピーを撃退!


決定版 食べる甘酒のすべてがわかる本 (高血圧、糖尿病、アトピーを撃退!)



******************************************

酒粕の甘酒

酒粕を溶かして、砂糖とかで甘さを出す酒粕の甘酒。
米麹に比べると道具を用意しなくても自宅で簡単に作れる酒粕の甘酒なんです。
ただ酒粕には微量のアルコールが含まれているので、苦手な方や子供に飲ませる時はご注意を!

今回の繁忙期にOL-Studentが使った酒粕はこちら( ´艸`)

【数量限定】八海山の酒の實 本醸造酒粕 300g

あの!八海山の酒粕。
ちょっとくらい贅沢してもいいじゃない!
頑張ったんだもの!!!!



OL-Studentの作り方は、
マグカップに酒粕を入れる
はちみつを入れる
お湯を酒粕が隠れるくらい入れてまぜる
1分くらいレンジでチン
お湯とお水を好みの濃さと温かさまで入れる
好みで塩、生姜パウダー、シナモン等々を入れる

3分以内で作ります。
夜出来立ての甘酒を簡単に作るのにはこれくらいテキトーでいいんです( ̄‥ ̄)=3
酒粕には甘さがないので砂糖やはちみつなどで甘さを出します。

ちなみに、酒粕は日本酒を作る過程でできる発酵食品。
酒粕には、
タンパク質
ビタミンB群
食物繊維
鉄分
亜鉛

などなど書くのが面倒になるくらいの栄養素が詰まっているんです。

そして酒粕の中でもOL-Studentが注目している栄養素は
レジスタントプロテイン
酒粕や高野豆腐に含まれるこのプロテインはダイエットにぴったりの栄養素なんですよ( ´艸`)
胃とかで溶けることがないこのプロテインは
コレステロール低下
肥満防止

に効果的!
あとは腸内環境改善にも役立ってくれる女性にぴったりの栄養素!

そしてビタミンB群は疲れ切っているお肌にも、体にも回復に必須なもの。
忙しいと肌荒れしちゃいますよね。。。
ビタミン剤よりも飲みやすい甘酒は本当に便利なんです。

そしてOL-Studentは、酒粕の甘酒作りには必ずはちみつを使っています。
はちみつもビタミンB、ブドウ糖、果糖等々疲労回復にお役立ちの栄養素が詰まっているんですよ( ´艸`)
中医的にみても体を潤わせエネルギーを補うはちみつは大事な食品。
今の乾燥している時期にはちみつを摂ると、喉も体も潤います。
風邪予防にもいいんですよ。
疲れていると風邪になりやすいですからね!


style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">

米麹の甘酒

今までなんどもブログで紹介していますが、OL-Studentはヨーグルトメーカーで米麹の甘酒を作って毎朝飲んでいます。
これが自分で言うのもなんですが本当に本当に美味しい(○´ڡ`○)
特に自分の大好きなレシピを開発してからはこれ以外のレシピは挑戦できません!
OL-Studentオススメの米麹甘酒の作り方は→米麹とお水だけでできた甘酒の作り方。目指せ八海山!

今までの甘酒についての記事はこちら
○甘酒の効果については→甘酒の種類とその効果についてまとめてみました
○自宅で甘酒作りのポイントは→ヨーグルトメーカーを使って自宅で甘酒を作る時のポイント
○お勧めの米麹は→甘酒作りで使用している米麹3選を紹介

飲む点滴と言われる甘酒は栄養素的に米麹からできている甘酒を指すそうですよ!!
というのも栄養素が点滴に含まれている成分とほぼ同じだから。
なぜその米麹から作る甘酒を朝飲むかと言いますと、栄養補給にぴったりの飲み物だからです。
短時間に、美味しく栄養素を補給できるんです( ´艸`)
忙しい朝には米麹の甘酒は本当にぴったり!


OL-Studentが愛用中のヨーグルトメーカーがこちら

mhエンタープライズ ビタントニオ ヨーグルトメーカー シルバー×レッド VYG-10

レビューはヨーグルトメーカー:Vitantonioを買っちゃいました


↓理想のお味の甘酒↓

八海山 麹だけでつくったあまさけ 825g



******************************************

まとめ

いかがでしょうか?
お正月休みはスーパーでも簡単に甘酒がゲットできますよ。
初詣の神社とかで飲むこともできるのではないでしょうか?
まずは自分に合う甘酒を試してみてくださいね!
酒粕の甘酒も、米麹の甘酒もそれぞれの良さがありますよ(^^)b
OL-Studentはほのかな甘さを感じられる米麹の甘酒の方が好きです。
自分好みの味と効果で自分に合う甘酒ライフに挑戦してみてくださいね!
ではよい年末をおすごしください!

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog


style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">





米麹の市販甘酒を飲み比べてみました2 マルコメ プラス糀 米糀から作った糀甘酒

今回飲んだのは写真左の甘酒ですよ〜!

こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

OL-Student が甘酒にはまっているのは何度かブログ記事で紹介しているのでご存知の方も多いかもしれません。
普段は手作りしているの甘酒ですが、少しでも理想の味に近づけるように日々研究は欠かしません!

ちなみにOL-Student が好きなのは砂糖不使用の米麹からできた甘酒ですよ!
他には酒粕でできた甘酒もありますよね〜!

今までの甘酒についての記事はこちら
○甘酒の効果についてはこちらから
○自宅で甘酒作りのポイントはこちらから
○お勧めの米麹はこちらから

 マルコメ プラス糀 米糀から作った糀甘酒糀のあま酒 

今回飲んでみたのは、マルコメ プラス糀 米糀から作った糀甘酒です(^ω^)

マルコメ プラス糀 米糀から作った糀甘酒LL 1000ml×6本




もちろん今回の甘酒も米麹からできた甘酒なので、砂糖不使用です!
米麹でできた甘酒は栄養価も高く、夏にぴったりの飲み物なので今回OL-Student は冷蔵庫で冷やして飲みました!
IMG_3409

特に今回のマルコメさんの甘酒は最初にお世話になったありがたい米麹を販売しているメーカー。
OL-Studentが使用している米麹についてはこちらをごらんください

マルコメ 国産米使用米こうじ(100g×2袋) 200g×5個


この米麹を使って作った甘酒も簡単に美味しく出来上がったので、楽しみにしていたんです(๑´ڡ`๑)

どんな感じの甘酒?

見た目は白いというよりかは、黄色味がかったクリーム色
IMG_3413
真っ白なフォントがきっちり見えるくらいには、他の色が混ざっている色味になっていますね。
米粒も残ってないないので、パッと見はカルピスの原液のようです(^ω^)
手作りの甘酒に比べると結構一目瞭然かと。 
 
IMG_3411

左がマルコメさん
右がOL-Studentの手作り甘酒
IMG_3412
OL-Studentの米麹とお水だけで作った甘酒は真っ白。
IMG_3414


手作り甘酒や八海山の甘酒が飲むヨーグルトの様に白いので、材料にお米を混ぜると黄色味が増すのかしら??
でも以前お米を使って手作り甘酒を作っていた時も黄色になる記憶がないので、理由はよくわかりません。 

この甘酒は一口目の感想はすっきり飲みやすいお味
前回のイチビキ やさしい自然の甘み 糀のあま酒がしょっぱかったのですが(その時のレビューはこちら☆)、こちらは塩見がうっすら感じられる程度でした。

 
ソフトドリンクとしても喉に甘さが引っかかる感じもなくすっとごくごく飲める味です。
たまに甘さがくどいあま酒がありますが、そんなことは全くありませんでした!!



OL-Student 個人的な感想ですが、初めての甘酒にオススメです。 
味が飲みやすいので。 
受け入れやすいと思いますよ(^^) 

原材料

もちろんこちらの甘酒は
米麹
からできておりアルコールフリー。
車の運転前に飲んでも大丈夫な安全ドリンク。

ほかにも
食塩
が入っています。
味の調整には必須なのでしょうね! 
IMG_3408

まとめ

いかがでしょうか?
今回の甘酒は味がすっきり飲みやすいのと有名メーカーから発売されている安心感もあるので初めて甘酒を飲み始める方にオススメです(。・ω・)ノ 
甘酒は体に優しい飲み物なので、生活の中に取り入れたらいいと思いますが、好みの味に出会えるまでが大変ですよね!
種類も豊富にあり、飲み比べしてみるのも楽しいですよ!!

OL-Student 欲望には忠実なので手作り甘酒が理想の味になるまで頑張りますよ(^ω^) 

アンチエイジングにも成長ホルモンを♪
シレンズファーマ・アンチエイジング(SirensPharmaAntiAging)

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!

ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ



今日の朝活記録 20170621

起床時間→5:30
運動→チベタンヨガ、スクワット、ドンキーキック、ストレッチ、開脚
勉強→英語

今朝はあまり見た夢を覚えていません。
昨日のベトナムの夢はなんだったんだろうか??

今朝の朝ごはんはプロテインとは別に、バナナと甘酒( ´艸`)
出来立ての甘酒なのでまだ温かかったですよ!
この甘酒が一番美味しいな(○´ڡ`○)
FullSizeRender



朝からこのブログに遊びに来てくださってありがとうございます!
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ
←アルファポリス
---------------------------------------------------------
Instagram:olstudent_blog

↓読者登録はこちらからどうぞ^^↓



style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">








こんにちは☀️ 朝活を記録するブログをやっているOL-Studentです(^^) ブログでは朝活記録と、本や映画の感想などを書いています😊 趣味は🎬📖✈️🐶
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
朝活オススメ記事
※画像をクリックしていただくと、記事に飛ぶようになっています※
↓OL-Studentが朝活を始めた理由をまとめてみました
6c709697-s

↓朝活を考えている方にオススメな最初の一冊
2fa46526-s
↓朝活に関する書籍をまとめてます 随時更新しますよ^^
2e9eba61-s
↓私のオススメ目覚ましアプリ(iPhone用)
8953bbe7-s
↓お昼寝の勧め 朝活をしない人にもオススメですよ〜!
6e71d248-s

↓セルフダーマローラー 記事まとめ
ダーマローラー
AD
↓旅行計画は↓
世界のホテル割引予約は【Booking.com】
ハピタス
お得にポイントをGet!! その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓OL-Student使用中↓
ドメイン取得なら
お名前.com


↓LOCARI↓
アプリのダウンロードなら
LOCARI LOGO



↓楽天でポイントゲッツ↓
記事検索
OL-Studentのブログ記事が検索できます(^^)/
#NEW#朝活を記録してみた
OL-Studentの愚痴ってもいいですか?
OL-Studentの旅LOG
OL-Studentのインスタ日記
朝活部門で1位ゲット!!
人気ブログランキングの朝活部門で1位になりました!
いつも遊びに来てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!

37
クリック御願いします
OL-Student and precious family
 
 
(別名)オッターくん御用達
こちらでは(別名)オッターくん御用達アイテムを紹介しています。
🐶パピーOKの食べ物

6ヶ月までのパピーでも食べられる(別名)オッターくん御用達のフード&お菓子をまとめました(。・ω・)ノ
🐶おもちゃ

(別名)オッターくんお気に入りの知育トイとおもちゃを紹介します(。・ω・)ノ
歯固めに使えるおもちゃもまとめました
🐶お散歩&トレーニング

毎日のお散歩やトレーニングで使っているアイテムをまとめました(^^)
🐶お出かけグッズ

可愛いワンコとお出かけする時に便利なアイテムやおしゃれグッズを紹介します
🐶お家グッズ

ケージやおトイレなどお家で使うアイテムやお掃除グッズを紹介します(。・ω・)ノ
毎日のことなので時短できるアイテムを揃えました(^^)
🐶身嗜みグッズ

(別名)オッターくんの身嗜みアイテムのご紹介です(。・ω・)ノ
🐶本