#NEW#朝活をきろくしてみた

2015年6月からブログを開始し、2016年10月にアメブロからlivedoorブログに引っ越しました(^^)
自分の朝活記録をメインに、朝活に関する情報、日々感じたこと、運動のこと、本や映画のこととかちょくちょく書いてますφ(.. )
2016年1月から始めた歯科矯正も無事2018年9月に終えることができました\(^o^)/

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね ^^※
※Please do not reuse images and articles without permission, thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ご訪問ありがとうございます(^^)
このブログは朝活の記録と、その他の記事をまとめています。
ブログについての説明:このブログについて
ブログ内記事リンク:ブログ内記事まとめ

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね^^※
※Please do not use images and articles without permission , thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ

↑人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑にほんブログ村へ


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑


朝活法

朝活記録20210507

429D8C17-C394-47F4-8E53-E7DD563508B7

起床時間→05:15
運動→散歩、チベタンヨガ、縄跳び
勉強→北京語

今朝はじっくり北京語の復習。
最近は英語と北京語について単語や文法をロゼッタストーン、会話はDMM英会話といった感じで続ける様にしています。
会話についてはOL-Studentの性格だとAIではなく人間相手の方がやる気が出ます。
AIは緊張しないけど反応がイマイチ。。。
それぞれの特徴を生かした勉強法が大事ですよね!

新しい職場に変わって色々OL-Studentの環境も変わりました。
コロナ禍の転職活動についてもまとめておきたいですね。

では、皆さまコロナに気をつけて良い一日をお過ごしください!


朝からこのブログに遊びに来てくださってありがとうございます
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)

更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ
←アルファポリス


---------------------------------------------------------
Instagram:olstudent_blog

↓読者登録はこちらからどうぞ^^↓



style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">








自分時間が持てない時のOL-Student朝活新ルール

dog-3098680_1280
注:(別名)オッターくんではありませんよ×(゚ω゚ )
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

(別名)オッターくんを迎えてばたついているOL-Studentの朝活ですが、少しでもできることを探して自分時間を持つようになってきましたv( ̄∇ ̄)v
そんな今回は(別名)オッターくんに奪われて自分時間が持てないくなった朝時間を死守すべくやっているOL-Studentの朝活ルールを紹介します(。・ω・)ノ 
思いが詰まっているので長文になっていますが、今回の記事は、↓と言うような方に読んでいただけると嬉しいです( ´艸`)
  • 朝活時間をとることが難しい
  • スケジュール管理が苦手
  • 自分だけではコントロールできない時間がある
  • ペットと暮らしていて、自分時間が持てない

やりたいことを取捨選択する

まずOL-Studentが朝活を死守するためにしたことは、やりたいことの棚卸し

(別名)オッターくんをお迎えしてばたついているOL-Studentの朝。
今まではある意味優雅に、チベタンヨガや、瞑想、ペン字や語学などのお勉強に使っていたOL-Studentの朝時間( ´艸`)
当たり前ですが、OL-Studentの起床時間は変わらなくても、自分のために使える時間は確実に減りましたノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!


と言うのも、パピーは何をしでかすかわからない!!
  1. 最初の頃は夜ケージから出してと泣き、朝はお腹すいたや、ケージから出してと泣きでOL-Studentの睡眠時間はほぼなし!!
  2. トイレをしっかり覚え切れていない時はトイレシーツ以外の場所で粗相をするので、朝起きたらいろいろなものに塗れた(別名)オッターくんを朝イチで朝風呂に入れる!!
  3. OL-Studentが出かけている間に吠えないように遊び疲れてもらうためにガッツリ遊んでいただく!!
  4. 朝ごはんをしっかり食べて、出すものを出していただき健康状態を確認する!!
  5. 朝のお勉強時間としてトレーニングをする!!
  6. 散歩ができるようになってからは朝のお散歩をする!!
といったような感じです。
特にやばかったのは、2番目ですね。
これをやられたら朝から体力と気力をガッツリ奪われます_| ̄|○
朝で体力マックスの(別名)オッターくんが嫌がる中、朝シャンプーをしてドライヤーで乾かす。
これだけで優に30分は費やしますからね( ̄▽ ̄;)!!ガーン
それから自分の準備をして出社をしてって、どんな地獄。

ただでさえ最初の頃は夜泣き、朝泣きで睡眠時間がガッツリ減らされていたOL-Studentには本当に辛かった(TДT)


と言うわけで、OL-Studentの朝活を死守するためにOL-Studentがやったことは朝活でやりたいことリストから取捨選択しました。
例えばOL-Studentはこんなことを朝活でやってきました。
  1. (運動)チベタンヨガ
  2. (運動)スクワット
  3. (運動)ヨガ&ストレッチ
  4. (勉強)語学=英語や北京語
  5. (勉強)ペン字
  6. (勉強)資格
  7. (趣味)読書
などですね。

ですが、朝の限られた時間でできることは限られます!
ですのでOL-Studentは作業にかかる時間を加味してやりたいことを取捨選択しました
基本的には曜日によってずらしたりと言う調整をしましたが、こんな感じになりました
  1. (運動)ヨガ&ストレッチ
  2. 曜日によって(勉強)を選ぶ
  3. (趣味)読書はオーディオブックにして余暇時間や仕事中のBGMとして聴く
といった感じ。
(運動)スクワットは、歯磨きの時や、会社のお昼休みにトイレの個室でこっそりとやっています。
1日の目標回数を朝昼夜歯磨き、お昼休み、(別名)オッターくんを抱っこしながら、、、と時間を分けてやっているのでトータル回数は減っていません×(゚ω゚ )


OL-Studentはオーディオブックは再生速度を2.0倍速で聴いています。
外国語とかは速い速度で聴いていると実際人と喋ったり、ニュースを聴いていて聴き逃すことが少ないです。
むしろいつも聴いているオーディオブックよりも遅くて聴きやすいと言うこともあるので、語学勉強には倍速で聴くのは個人的にはおすすめです。
 以前紹介したオーディオブックに関する紹介はこちら→オーディオブックのここがいい!

******************************************

(パピーの場合)しつける

そしてOL-Studentが朝活を死守するためにしたことの2番目は、(別名)オッターくんのしつけ
朝活に限りませんが、ワンコをお迎えしたら早めにお家ルールを覚えてもらって、お客様気分を抜いてもらうことをお勧めします


いつまでも(別名)オッターくんにお客様気分でいさせるほどOL-Studentは親切でも優しくもございません。
蝶よ花よと可愛がってもらうのはOL-Studentの親や祖母に預けた時に任せております。
特に朝イチからバスタイムなんて優雅なこと何度もいたしません(゚皿゚メ)
なので、OL-Student生活ルールをしっかり叩き込むために(別名)オッターくんにはOL-Studentの優先順位によるOL-Student中心のしつけをしっかりしましたゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!


ワンコとの生活でワンコ中心の生活になるのは仕方がありません。
ですが、世界の中心にするほどOL-Studentは聖人君主ではございません×(゚ω゚ )
OL-StudentにもOL-Studentの生活がありますし、OL-Studentのお仕事が無くなったら(別名)オッターくんのおまんまもあげられなくなります。
なので、OL-Studentの生活にも合わせてもらえるようにしつけは大事だと考えてOL-Studentルールを覚えてもらいます。
世界の中心はあなたではありませんよということを是非覚えていただきましょう!!


そんなしつけの中でもOL-Studentの優先順位1位は夜泣き、朝泣き!!
これに関してはガッツリと覚えてもらいました( ̄‥ ̄)=3
これは睡眠時間が持てなくなったOL-Studentの体力がもたなくなってしまったと言うことと、ずっと夜中吠えられると近所迷惑になってしまうのでOL-Studentの生活がかかっていました(((( ;゚д゚)))
なのでこれに関してはしっかりと最初からガッツリと叩き込んで覚えてもらいました
下手をしたら(別名)オッターくんにはお客様のままOL-Studentハウスから叩き出すことにもなりかねませんでしたから(๑´ڡ`๑)テヘペロ
なのでこちらはお家に迎えてしょっぱなからしっかりと覚えていただきました。
(別名)オッターくんの場合、1日目で夜泣きがなくなり、1週間ほどで朝泣きをしないようになってくれました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!
朝の3時、4時から鳴かれた時には本当にノイローゼになるかと思いました。
そういうわけでお家に(別名)オッターくんを迎えてから1週間ほどしっかりと寝られない生活をOL-Studentは送りました(TДT)


そしてお次はおトイレ。
トイレのトレーニングも覚えていただき1週間ほどでサークル内で粗相することがなくなりました
ですので(別名)オッターくんには朝風呂は1週間で卒業していただきましたε-(´∀`*)ホッ 
↓ちなみにサークルというのはこんなものです↓

※ちなみに混合ワクチン前のワンチャンにシャンプーをするのは一般的に免疫ができていないという理由でお勧めされていません×(゚ω゚ )
特に引っ越したばかりのワンチャンへのシャンプーなんて専門家の方から言うとダメダメだと思います。
ですが、ドライシャンプーでは匂いがしっかり取れないので、OL-Studentは(別名)オッターくんの様子を見ながら朝風呂に入っていただきました。
お家が獣臭いのは困りますので。

場所を移す

朝活死守のための3番目は場所を移す
OL-Studentが朝活を今までやっていたのがお家やスターバックスなどのカフェだったのですが、お家は(別名)オッターくんがいるので気が散る、カフェはコロナ禍でいくことが怖いと言うことで、今まで使っていた場所が使えないΣ(゚д゚;)
と言うことでOL-Studentは早めに出社する時差出勤をして、オフィスでお勉強をするようにしましたφ(。。;)メモメモ.
安心、集中して朝活をできる場所へ朝活場所を移すようにしてみてください。

OL-Studentの場合、誰もいないオフィスで静かに集中してお勉強をできるようになりましたε-(´∀`*)ホッ 
朝イチのオフィスは静かで、勉強道具も揃っていて、空調もしっかりできていてさらに気が散るものがないと言うお勉強にはパーフェクトな環境ですv( ̄∇ ̄)v
しかも飲み物も自分で用意できますし、カフェと違って人に触れたものに触らなくて良いので個人的には安心ε-(´∀`*)ホッ 
朝のオフィスはお勧めですよ!


ですがオフィスでお勉強と言うと周りの方の理解がないと難しいと言う方もいらっしゃるかもしれません。
OL-Studentは英語と北京語を業務で使っていて業務内容に合致する&ブラッシュアップを会社から推奨されていると言う状況と、資格のお勉強も業務で使う資格で、会社から指示されて勉強していると言う関係からオフィスでのお勉強を許してもらっています。
まずはオフィスでお勉強と言う方は環境を確認してオフィス勉強が難しいようでしたら他の場所を探してみてくださいね!


******************************************

OL-Studentの朝スケジュール

そんなOL-Studentの最近の朝はこんな感じです↓
5:00- OL-Student起床/(別名)オッターくんも起きている模様
-5:30 OL-Student運動と出社準備/(別名)オッターくんケージで我慢
5:30- (別名)オッターくんのご飯&トレーニング or 遊び時間/散歩のどっちか
6:00- (別名)オッターくんのご飯&トレーニング or 遊び時間/散歩のどっちか
6:30- 外出/(別名)オッターくんはOL-Student母へお預け or 保育園のため移動
7:00- 出社

朝バタバタしないように、前日の夜に出勤用の洋服なども準備しています。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
あと、(別名)オッターくんは異様に耳が良いのか、朝ごはん準備をしているとキュン鳴きがひどいので、夜のうちに朝ごはんの準備をしておきます。


OL-Studentの会社はコロナ対策で通常/時差出勤/在宅となっていて、OL-Studentは業務につかう設備もあるので時差出勤を選択しています。
早めに出社して日が明るいうちに帰宅して帰ってから(別名)オッターくんと遊ぶかお散歩をしています。
基本的には(別名)オッターくん中心の生活ですね!!

まとめ

いかがでしょうか?
ワンコをお迎えすると自分に使える時間が少なくなってしまいますよね!!
ですが、パピーでいられる時間は生後1年間くらいですし、貴重な時間でもあります。
なのでやりくりしながら自分時間を作っていけるようにOL-Studentの朝活ルールを紹介してみました(。・ω・)ノ 
自分ではどうにもならないと思えるような時間管理ですが、ちょっとした工夫でやりくりできるかもしれませんよ('▽'*)ニパッ♪
そんなOL-Studentの新朝活ルールを紹介いたしました!


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ



---------------------------------------------------------

【朝活】早起きチャレンジのための3つのヒント

coffee-2306471_1280
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
週末いかがお過ごしですか?

OL-Studentもそうですが朝活のために早起きチャレンジをする方。
細々とでも早起き習慣を続けていくコツの3つあります
そんな今回は朝活の早起きチャレンジについて3つのヒントをまとめたいと思います。


やることをはっきりさせる

朝活を続ける上で大事なことは目標設定をすること。
OL-Studentの経験上目標がブレると朝活を続けていくモチベーションが下がりやすいです。


資格試験だったり
ブログ記事を毎日書いてみたりだったり
ダイエットのための運動だったり
目標としていることは人それぞれかと思います。


どんなことを続けるにしても、数値化した目標があると自分の現在のレベルがわかりやすいので指針として非常に便利。
何事も続ける上で大切なことは目標を設定しておくことですよ(。・ω・)ノ 


もともと早起きの習慣がない人の場合一番辛い作業は早起きを習慣づけることかと思います。
その習慣作りを手助けするために明確な目標で自分のモチベーションを維持することができるようになります。


朝活をつづけるには、○○は大きく!○○は小さく

******************************************

3日間続けてみる(๑˃̵ᴗ˂̵)و 

まず朝活を続けていく上で大切にしていることはやると決めた時はババっと続けてやってみる
やる気があるときにはしっかりと。
まずは3日間だけ本気でチャレンジしてみることをお勧めします。
そんな風に3日間だけチャレンジしてみると朝活の習慣が体内リズムに慣れてきます


まずは体が朝活習慣を習慣として慣れてくれるかどうかが朝活や早起き習慣をしているときの最初の関門です。
その第1のハードルを超えてしまうと体内リズムができてしまうので朝起きるのが苦になりにくいと思います。


もちろんOL-Studentのように冬の朝がつらい!とか日々の体調によって事情はあります。
ですが朝活を習慣化させてしまうと継続するとき気分が楽になります。
まずは3日間トライしてみることから!

早起きを始めるなら木曜日から!

飴を用意する

OL-Studentのような飽きっぽくつまらないことが嫌いなタイプの方。
そんな人が朝活や早起きチャレンジを続けるために自分が楽しいことをスケジュールに組み込むことが大切です。
自分が嫌いややることほど習慣化できないものはありませんからね┓(*´Д`)┏.


早起きをしてみて、
早起きした時間で服のコーディネートに時間をかけてみたり
ちょっと丁寧にお肌の手入れをしてみたり
ちょっと朝ごはんをプチ贅沢にしてみたり

してみたらご褒美になりませんか?


もちろん人によって好きなことは様々です。
ここで大切なことは自分が翌朝起きることが楽しみになるようなことをスケジュールに組み込むことです。


早起きチャレンジが鞭なら、楽しみになるようなことは飴です。
継続していく上で大切なのは飴と鞭を上手に使い分けていくことですよ(。・ω・)ノ  

朝活カテゴリーはこちらから→朝活

まとめ

いかがでしょうか?
朝活=早起きチャレンジという方は多いですよね。
いつもより少しでも早く起きる習慣を身に付けたい!
そんな風に考えている方はぜひ今回紹介した3つのことを思い出してみてくださいね!




朝の読書は優雅な気分にさせてくれますよ!




読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog

---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ



---------------------------------------------------------
こんにちは☀️ 朝活を記録するブログをやっているOL-Studentです(^^) ブログでは朝活記録と、本や映画の感想などを書いています😊 趣味は🎬📖✈️🐶
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
朝活オススメ記事
※画像をクリックしていただくと、記事に飛ぶようになっています※
↓OL-Studentが朝活を始めた理由をまとめてみました
6c709697-s

↓朝活を考えている方にオススメな最初の一冊
2fa46526-s
↓朝活に関する書籍をまとめてます 随時更新しますよ^^
2e9eba61-s
↓私のオススメ目覚ましアプリ(iPhone用)
8953bbe7-s
↓お昼寝の勧め 朝活をしない人にもオススメですよ〜!
6e71d248-s

↓セルフダーマローラー 記事まとめ
ダーマローラー
AD
↓旅行計画は↓
世界のホテル割引予約は【Booking.com】
ハピタス
お得にポイントをGet!! その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓OL-Student使用中↓
ドメイン取得なら
お名前.com


↓LOCARI↓
アプリのダウンロードなら
LOCARI LOGO



↓楽天でポイントゲッツ↓
記事検索
OL-Studentのブログ記事が検索できます(^^)/
#NEW#朝活を記録してみた
OL-Studentの愚痴ってもいいですか?
OL-Studentの旅LOG
OL-Studentのインスタ日記
朝活部門で1位ゲット!!
人気ブログランキングの朝活部門で1位になりました!
いつも遊びに来てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!

37
クリック御願いします
OL-Student and precious family
 
 
(別名)オッターくん御用達
こちらでは(別名)オッターくん御用達アイテムを紹介しています。
🐶パピーOKの食べ物

6ヶ月までのパピーでも食べられる(別名)オッターくん御用達のフード&お菓子をまとめました(。・ω・)ノ
🐶おもちゃ

(別名)オッターくんお気に入りの知育トイとおもちゃを紹介します(。・ω・)ノ
歯固めに使えるおもちゃもまとめました
🐶お散歩&トレーニング

毎日のお散歩やトレーニングで使っているアイテムをまとめました(^^)
🐶お出かけグッズ

可愛いワンコとお出かけする時に便利なアイテムやおしゃれグッズを紹介します
🐶お家グッズ

ケージやおトイレなどお家で使うアイテムやお掃除グッズを紹介します(。・ω・)ノ
毎日のことなので時短できるアイテムを揃えました(^^)
🐶身嗜みグッズ

(別名)オッターくんの身嗜みアイテムのご紹介です(。・ω・)ノ
🐶本