LionKing(2019)
いつも通り画像はIMDbから拝借しています(。・ω・)ノ 画像をクリックすると飛びますよ
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス



---------------------------------------------------------
お久しぶりです、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

先日所用で台湾に行った際に、ライオンキング2019を観てきましたのでレビューを載せます\(^o^)/
ちょっと長めの記事なのでお時間がある時に読んでみてくださいね!

The Lion King(2019)

OL-Studentが子供の頃から大好きなライオンキングの実写版がやっとリリースされました\(^o^)/
オールCGということで“実写”版かどうかの理論はさておき\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//ソノハナシハ オイテオイテ
まずは紹介文から(。・ω・)ノ 
アフリカの雄大な自然を背景にライオンの王子シンバの成長と冒険を描いたディズニー・アニメの名作「ライオン・キング」を、「ジャングル・ブック」のジョン・ファブロー監督が、フルCGで新たに映画化。アフリカの広大なサバンナで、動物たちの王であるライオンのムファサの子として生まれたシンバは、いつか父のような偉大な王になることを夢見ながら成長していく。しかし、ある時、王位を狙う叔父スカーの策略によって父の命を奪われ、シンバ自身もサバンナを追われてしまう。やがてたどりついた緑豊かなジャングルで、イボイノシシのプンバァとミーアキャットのティモンといった新たな仲間との出会いを得たシンバは、過去を忘れて穏やかに時を過ごしていく。一方、スカーが支配するサバンナは次第に荒れ果て、存続の危機が迫っていた。シンバの声を、グラミー賞を受賞したラッパーとしても活躍するドナルド・グローバーが担当し、ジンバの幼なじみナラ役をビヨンセが担当。2人が新たに歌唱に参加した、エルトン・ジョンによる「愛を感じて」ほか、「サークル・オブ・ライフ」「ハクナ・マタタ」など名曲の数々がスクリーンを彩る。

さて映画の評価ですが、2019年8月3日時点で
映画の評価は
アメリカIMDb:7.2/10
映画ドットコム:-/5
ヤフー映画:-/5
でした。
(日本未公開の為、映画ドットコムとヤフー映画は評価なしですφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. )

OL-Student個人的な評価は、
⭐︎4.8/5!!

さすがはあの実写版ジャングルブック(映画レビューはこちらご参照ください→⭐︎)を作ったディズニーとJon Favreau(ジョンファブロー)と言える圧巻の映像美作品です( ̄‥ ̄)=3
この技術を楽しむだけでもライオンキング2019はとても素晴らしい作品となっていました。
 


ストーリーは当然ですが、アニメ版を踏まえた作品になっています。
目新しいことがあるわけではないので、ご注意を。
ですが2019年版を観た時、特にオープニング曲:The Circle of Lifeは驚きの再現度で映像美とエルトンジョンの音楽がマッチして鳥肌が立つほどの衝撃を受けました!!
このオープニングを観た瞬間に映画の世界観に引き込まれてしましました!!!
※本作品の音楽レビューは後のチャプターで紹介しています。


8月6日追記:今回のライオンキング中にある1場面は一粒で2つ分美味しい作品となっています。
あるディズニー作品の歌を劇中でキャラクターが歌うのですが。。。
シリアスな場面でくすりと笑える面白いシーンでした!
是非観て探してみてくださいね!


マイナス要因ですが。。。
Nala役のビヨンセが。。。
Nalaに合っていないんですよ。。。
なのでマイナスにしました。
詳しくは、後のチャプターで説明します。

あくまで私感ですが、アニメ版と2019年版の作品の違いとして女性(本作は雌ライオンNala)のパワーが強くなったなという印象です。
最近のディズニーはMetoo運動を推進しているのか、本作も女性が強めの作品となっている印象でした。
美女と野獣(レビューはこちら→⭐︎)や、アラジン(レビューはこちら→⭐︎)の様に、ヒロインが理不尽に立ち向かい、率先して戦う姿は今の時代にマッチするのでしょうねφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. 
ライオンキングのヴィランといえばスカーですが、スカーの仲間ハイエナのリーダーもメスでしたよ!
これはハイエナの特性(リーダーはメス)だからなのか、MeTooのためなのかどちらなのでしょうか?

******************************************

劇中歌

ライオンキングといえばエルトンジョン。
エルトンジョンといえばライオンキング。
映画はもちろんミュージカルでも音楽を提供していましたよね!!
もちろん2019にも音楽で参加していますよ( ´艸`)
ディズニー音楽には素晴らしい楽曲が多くありますが、ライオンキングはその中でもトップクラスですよね。

ではそんな劇中歌の中でもOL-Studentお気に入りの作品を紹介していきます(`д´ )ゞ 
何と言っても、The Circle of Life

珠玉のラブソングといえば、Can You Feel the Love Tonight
※OL-Studentはビヨンセ好きですよ!大好きです。それを踏まえて語らせてください。
ビヨンセ独特のためた歌い方。演歌でいう"こぶし"と言うのでしょうか。それがNalaに合っていない様に感じてしまうんですよ。
ざビヨンセという特徴的な歌い方なのでね_| ̄|○好き好きあるでしょうが、OL-Studentはライオンキングの世界観には合っていない様に感じました。

個人的にはElton Johnが歌っている作品の方が、好きですね。


2019年版になってちょっと変わった音楽

アニメ版のトーテムポールは封印I Just Can't Wait to Be King
さすがにアニメ版と2019年版の表現には違いがあったのが、このI Just Can't Wait to Be King。
他にもスカーが歌うBe Preparedも表現やメロディーが違いました!
動物相手に間欠泉プシュープシューは無理ですよね×(゚ω゚ )


ティモンとプンバの掛け合いと仲間が増えていました!:Hakuna Matata
ティモンとプンバの曲でThe Lion Sleeps Tonightも好きです( ´艸`)

2019年版で追加された楽曲
ざビヨンセという音楽: Sprit
ライオンキングの世界観にあっていたかは疑問ですが、ビヨンセの音楽は好きなので個人的には満足です。


聞くだけで元気になれる:Never  Too Late
新しいエンディングテーマ曲!
聴いているだけで、踊り出してしまう様なポップな音楽です。
今回の映画で個人的には一番好きかもしれません。


OL-StudentはアマゾンMusic Unlimitedでお気に入りのディズニー音楽のプレイリストを作っています(^^)
OL-StudentのDisneyプレイリスト (  ̄∀ ̄)σ
ディズニー音楽も聴き放題なので、いいですよd( ̄  ̄)







出演者

出演者(声優?)とプロデューサーの写真です。
Embed from Getty Images

Simba:Donald Glover
Embed from Getty Images
失礼ながらあまりOL-Student存じ上げないのですが、OL-Studentが好きなマジック・マイクXXLやスパイダーマン ホームカミングに出ていたそうφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. 


Nala:Beyonce Knowles
Embed from Getty Images
うん。ビヨンセでした。
ビヨンセって声が結構特徴的なので。。。
どこまでいってもライオンの顔に見えず、ビヨンセの顔にしか見えない_| ̄|○
例えるならば、ハウルの動く城でハウルをいくら観ていてもハウルではなくキムタクにしか見えなかった様な感じです。わかりますでしょうか?
あくまで個人的な意見ですが、声に特徴がありすぎると声優をやっても本人にしか感じないのだと思います。


プロデューサー:Jon Favreau(ジョンファブロー)
ちなみに、ジョンファブローといえばマーベル・シネマティック・ユニバースファンのOL-Studentにとってはアイアンマンの右腕でスパイダーマンのメンターの様な:Happy Hoganのイメージが強いのですが、そういえばこのかたあのAvengers EndGame(レビューはこちら→⭐︎)のエグゼクティブプロデューサーもやっていましたね(^^;)
いかにもダンキンドーナッツが大好きですという陽気なおじちゃんという感じですがすごい人なんですよね(これはあくまで個人的な印象ですよ(´・ノω・`)コッソリ)
スパーダーマンファーアウェイフロムホームにも出演していましたよ(´・ノω・`)コッソリしかしOL-Studentレビュー書き忘れている😨



style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">



まとめ

いかがでしょうか?
総括すると、アニメ版を見た大人も、初めて観るお子さんも楽しめる作品になっていると思います。
お子さんが見ても、ライオン同士なのでロマンスらしくないですし安心ですよねd( ̄  ̄)
今年の夏も猛暑の様ですし、涼しい映画館で映画を楽しむ夏もいいですよ!

ちなみに台湾ではアメリカと同じく7月19日公開だったそうで、OL-Studentが25日に観にいった時は映画館はスッカスカでした。
そんな台湾でのライオンキングは獅子王(シーツーワン)。
そのまんまのネーミングですね。
日本は8月9日ということで、もう少し待ちましょう(TДT)
旅行先で映画というのもいいものですよd( ̄  ̄)



読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog


style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">