ヒルトンお台場東京のSeaScapeでランチをしました
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
←アルファポリス
Follow @OL_Student_BLOG

↑OL-Studentの楽天ROOM↑ ---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)

Follow @OL_Student_BLOG

↑OL-Studentの楽天ROOM↑
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。
旅行が大好きなOL-Student。
2020年は我慢して我慢して、12月に(別名)オッターくんとプチ旅行にって来ました\(^o^)/
そんな今回は、ワンコと一緒に旅行に行くときに持っていくアイテムをまとめました。
持っていきすぎなくらいがちょうど良い
人間の希望でワンコに付き合ってもらうので、旅行先でワンコに快適に過ごしてもらうためのアイテムは揃えた方が良いと思います。ちなみに旅行記2でも紹介しましたが、OL-Student達が宿泊したヒルトン東京お台場はホテルの横にペットショップがあるので、わんちゃんアイテムの忘れ物があっても安心です。
今回OL-Studentが持っていたアイテムの中で、必須アイテム、あると便利なアイテム、なくてもよかったかもアイテムをまとめました(。・ω・)ノ
まずはざっくり必須アイテムと、持っていった方が良いものリストをこちらに載せます。
説明は後に書いてあるのでみてみてくださいね!
<<絶対に必要なもの:余分に持っていくとBetter>>
- 食べ慣れているフード
- リード、カラー(ハーネス)
- トイレシート
- 落とし物袋
- 次亜塩素酸水
- 音の出ないおもちゃ
- 長時間楽しめるお菓子
- ワクチン証明書(原本&スマホに保存したコピー)
- おトイレトレーニングスプレー
- マナーパンツ/マナーベルト
- クレート
- ドライシャンプー
必須アイテム
<<絶対に必要なもの:余分に持っていくとBetter>>- 食べ慣れているフード
- リード、カラー(ハーネス)
- トイレシート
- 落とし物袋
- 次亜塩素酸水
- 音の出ないおもちゃ
- 長時間楽しめるお菓子
- ワクチン証明書(原本&スマホに保存したコピー)
フードを測るのが面倒なので、1食分をフリーザーバッグへ小分けにまとめておくと便利ですφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.
リードとカラーは、旅行の最中はオッターくんのおでかけリードアンドカラーを基本使用して、予備のために普段使い用リードアンドカラーを持っていきました。
おトイレシートと落とし物袋も余分に持っていっておきました。
おおらかな性格というか大雑把なオッターくんの場合、絶対に大丈夫という自信がありましたが、普段使い慣れているおトイレシートじゃないとおトイレできない!という子もいると言います。
安心しておトイレできるように普段使っているシートを持っておくと安心ですよ!
おトイレした後、お部屋環境を綺麗に維持するための臭い対策に臭わない袋はマストで持っておくべきです!
万が一お部屋でおそそうしてしまった場合に安心なのが、臭い除去できるスプレー。
OL-Studentが持っていったのは動物病院でも使われているプリジアスプレー。
ペットが舐めても安心な次亜塩素酸水で、臭いをガッツリ除去してくれます。
今回このスプレーを旅行に持っていって、お部屋の消毒のために使いましたv( ̄∇ ̄)v
お部屋のクリーナーを信じてはいるのですが、、、コロナ禍の今自分の手でしっかり消毒したかったので。
というわけでこのスプレーはオッターくんのお守りがわりでしたが、実際にはOL-Studentのコロナ予防でガシガシ使用していました。
ちなみにOL-Studentはオッターくんとお出かけの際にはアルコールではなく次亜塩素酸水で手の消毒をするようにしていますよ!
ホテルとかで他のお客様のご迷惑にならない様に音の鳴らないおもちゃをいくつか持っていきました。
ワンコ用のスクイーズって高い音がなるので結構響くんですよね( ̄▽ ̄;)
というわけでオッターくんが持っていったのはPULLER とKONG コング コアストレングス ボーンです。
ひとりカジカジ遊びやOL-Studentに持ってきたので引っ張りっこで遊びましたよ。
他にもGoDoggy ヒマラヤ産ヤクチーズスティック を持っていって暇な時にあげる準備をしていたのですが、暇そうな時がなかったのであげませんでした(*´∇`*)
ホテルの宿泊前にホテルへワクチン証明書をメールで渡しましたが、万が一届いていない場合に備えてオッターくんのワクチン証明書を持っていっておきました。
重たいものでもないので、ホテル周辺にあるドッグランに行く際にも使えるので、お出かけの際にはワクチン証明書を持っておくと良いですよ!
あったら便利なアイテム
<<あったら便利なアイテム>>- おトイレトレーニングスプレー
- マナーパンツ/マナーベルト
- クレート
- ドライシャンプー
トイレをして欲しい場所にシュッシュしておくと人間にはわかりませんが、おトイレの匂いがして、トイレの場所を教えてくれるというアイテムです。
効くこと効かない子がいるので微妙ですが、単純明快なオッターくんはこのスプレーのおかげか、言葉でおトイレをするトレーニングのおかげか事件を起こさず過ごすことができました。
トイレトレーニングができていても万が一のことがあるのがわんこ。
お部屋の中で目を離す際には、マナーベルト を使用していました!!
粗相したらいけないから片時も目が離せない!というストレスから解消されるのでこちらは持っておくと便利です!
オッターくんは自宅でも就寝時はクレートで寝ているので、普段の就寝スタイルに合わせてクレート&ベッドを持って行きました。
クレートに入っていると静かにしてくれるようにクレートトレーニングをしたので、ホテルで留守番させる時にも使えるかなと思って( ´艸`)
寝るときくらいはいつもと同じような環境の方がオッターくんも過ごしやすいと思いますしね!
後日ブログで紹介しますが、諸事情があったのでペットショップでシャンプーをお願いしたオッターくん。
もしシャンプーしない場合は、ドライシャンプーを持っておくと、お外で遊んだ後汚れた場合でも安心してホテルステイができますφ(。。;)メモメモ.
オッターくんが普段使っているのは、スッキリした香りのAPDC ウォータレスシャンプーと香りがお気に入りのバイオガンス ノーリンス・フォーマーをOL-Studentの気分によって使い分けています( ´艸`)
******************************************
なくてもよかったアイテム
<<これは持っていかなくても良いかもなアイテム>>- フードボウル
- ブラシ
これいらないな┓(*´Д`)┏.
他のワンちゃんの匂いが苦手といった繊細なわんちゃんには自分の匂いがついたフードボウルがあった方が良いと思いますが、、、
うちの子そんな繊細な性格していないので全く余計な心配でしたわ。
普通にホテルが用意してくださったボウルでお水とかガンガン飲んでいましたし。
次回ホテルステイがあったら持っていくのやめようφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.
ホテルのお部屋でワンコのブラッシングはもちろんマナー違反ですが、それでも念の為ブラシを持って行きました。
あって困るより、なくて困る方が嫌な性格をしているもので。
ですが、オッターくんは普段からブラッシングをしていますし、ロングヘアとはいえ毎日ブラッシングする必要もないので、ホテルステイの時くらいブラッシングしなくて良かったですわ。
というわけでブラシも次回から持っていくのをやめようφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.
まとめ
いかがでしょうか?ワンコとホテルステイで持っていった方が良いものをまとめてみました(。・ω・)ノ
ワンコのためにも、ホテルの他の宿泊者へ迷惑をかけないためにも準備はしっかりしていくと安心ですよ!
昔放映されていたぽちたまという番組に出ていた芸人の松本さんがまとめたYoutubeもわかりやすくておすすめですよ!
<<オッターくんの初旅行記>>
(別名)オッターくんの初旅行記1 ペット宿泊できる東京のホテル
(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG