#NEW#朝活をきろくしてみた

2015年6月からブログを開始し、2016年10月にアメブロからlivedoorブログに引っ越しました(^^)
自分の朝活記録をメインに、朝活に関する情報、日々感じたこと、運動のこと、本や映画のこととかちょくちょく書いてますφ(.. )
2016年1月から始めた歯科矯正も無事2018年9月に終えることができました\(^o^)/

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね ^^※
※Please do not reuse images and articles without permission, thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ご訪問ありがとうございます(^^)
このブログは朝活の記録と、その他の記事をまとめています。
ブログについての説明:このブログについて
ブログ内記事リンク:ブログ内記事まとめ

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね^^※
※Please do not use images and articles without permission , thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ

↑人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑にほんブログ村へ


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑


ワンコ

(別名)オッターくんの初旅行記4 ワンコ連れ旅行で持っていった方が良いアイテム

HiltonTokyoDaibaSeaScape(A.K.A.)Otter Kong
ヒルトンお台場東京のSeaScapeでランチをしました
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

旅行が大好きなOL-Student。
2020年は我慢して我慢して、12月に(別名)オッターくんとプチ旅行にって来ました\(^o^)/
そんな今回は、ワンコと一緒に旅行に行くときに持っていくアイテムをまとめました。

持っていきすぎなくらいがちょうど良い

人間の希望でワンコに付き合ってもらうので、旅行先でワンコに快適に過ごしてもらうためのアイテムは揃えた方が良いと思います。
ちなみに旅行記2でも紹介しましたが、OL-Student達が宿泊したヒルトン東京お台場はホテルの横にペットショップがあるので、わんちゃんアイテムの忘れ物があっても安心です。

今回OL-Studentが持っていたアイテムの中で、必須アイテム、あると便利なアイテム、なくてもよかったかもアイテムをまとめました(。・ω・)ノ 

まずはざっくり必須アイテムと、持っていった方が良いものリストをこちらに載せます。
説明は後に書いてあるのでみてみてくださいね!
<<絶対に必要なもの:余分に持っていくとBetter>>
  • 食べ慣れているフード
  • リード、カラー(ハーネス)
  • トイレシート
  • 落とし物袋
  • 次亜塩素酸水
  • 音の出ないおもちゃ
  • 長時間楽しめるお菓子
  • ワクチン証明書(原本&スマホに保存したコピー)
<<あったら便利なアイテム>>
  • おトイレトレーニングスプレー
  • マナーパンツ/マナーベルト
  • クレート
  • ドライシャンプー
******************************************

必須アイテム

<<絶対に必要なもの:余分に持っていくとBetter>>
  • 食べ慣れているフード
  • リード、カラー(ハーネス)
  • トイレシート
  • 落とし物袋
  • 次亜塩素酸水
  • 音の出ないおもちゃ
  • 長時間楽しめるお菓子
  • ワクチン証明書(原本&スマホに保存したコピー)
OL-Studentが今回宿泊したのは1泊でしたが、オッターくんが普段食べ慣れているニュートロ シュプレモは万が一のことがありますので2日分用意しました。
フードを測るのが面倒なので、1食分をフリーザーバッグへ小分けにまとめておくと便利ですφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. 

リードとカラーは、旅行の最中はオッターくんのおでかけリードアンドカラーを基本使用して、予備のために普段使い用リードアンドカラーを持っていきました。

おトイレシート落とし物袋も余分に持っていっておきました。
おおらかな性格というか大雑把なオッターくんの場合、絶対に大丈夫という自信がありましたが、普段使い慣れているおトイレシートじゃないとおトイレできない!という子もいると言います。
安心しておトイレできるように普段使っているシートを持っておくと安心ですよ!
おトイレした後、お部屋環境を綺麗に維持するための臭い対策に臭わない袋はマストで持っておくべきです!
hiltondaibatokyostay pottytraining
ホテルで初めておトイレした後の報告1秒前
この後盛大にジャンプをしておトイレ成功褒めて褒めてダンスが始まります。。。 

万が一お部屋でおそそうしてしまった場合に安心なのが、臭い除去できるスプレー
OL-Studentが持っていったのは動物病院でも使われているプリジアスプレー
ペットが舐めても安心な次亜塩素酸水で、臭いをガッツリ除去してくれます。
今回このスプレーを旅行に持っていって、お部屋の消毒のために使いましたv( ̄∇ ̄)v
お部屋のクリーナーを信じてはいるのですが、、、コロナ禍の今自分の手でしっかり消毒したかったので。
というわけでこのスプレーはオッターくんのお守りがわりでしたが、実際にはOL-Studentのコロナ予防でガシガシ使用していました。
ちなみにOL-Studentはオッターくんとお出かけの際にはアルコールではなく次亜塩素酸水で手の消毒をするようにしていますよ!

ホテルとかで他のお客様のご迷惑にならない様に音の鳴らないおもちゃをいくつか持っていきました。
ワンコ用のスクイーズって高い音がなるので結構響くんですよね( ̄▽ ̄;)
というわけでオッターくんが持っていったのはPULLER KONG コング コアストレングス ボーンです。
ひとりカジカジ遊びやOL-Studentに持ってきたので引っ張りっこで遊びましたよ。
(A.K.A.)OtterPullerKongcore

他にもGoDoggy ヒマラヤ産ヤクチーズスティック を持っていって暇な時にあげる準備をしていたのですが、暇そうな時がなかったのであげませんでした(*´∇`*)

ホテルの宿泊前にホテルへワクチン証明書をメールで渡しましたが、万が一届いていない場合に備えてオッターくんのワクチン証明書を持っていっておきました。
重たいものでもないので、ホテル周辺にあるドッグランに行く際にも使えるので、お出かけの際にはワクチン証明書を持っておくと良いですよ!

あったら便利なアイテム

<<あったら便利なアイテム>>
  • おトイレトレーニングスプレー
  • マナーパンツ/マナーベルト
  • クレート
  • ドライシャンプー
オッターくんをお迎えした時に購入してしばらく使っていなかった、トイレの場所を教えるトイレトレーニング用スプレーを今回持っていきました。
トイレをして欲しい場所にシュッシュしておくと人間にはわかりませんが、おトイレの匂いがして、トイレの場所を教えてくれるというアイテムです。
 ←こちらを使用しました。
効くこと効かない子がいるので微妙ですが、単純明快なオッターくんはこのスプレーのおかげか、言葉でおトイレをするトレーニングのおかげか事件を起こさず過ごすことができました。

トイレトレーニングができていても万が一のことがあるのがわんこ。
お部屋の中で目を離す際には、マナーベルト を使用していました!!
粗相したらいけないから片時も目が離せない!というストレスから解消されるのでこちらは持っておくと便利です!

オッターくんは自宅でも就寝時はクレートで寝ているので、普段の就寝スタイルに合わせてクレート&ベッドを持って行きました。
HotelStay Dogcrate2
クレートに入っていると静かにしてくれるようにクレートトレーニングをしたので、ホテルで留守番させる時にも使えるかなと思って( ´艸`)
寝るときくらいはいつもと同じような環境の方がオッターくんも過ごしやすいと思いますしね!

後日ブログで紹介しますが、諸事情があったのでペットショップでシャンプーをお願いしたオッターくん。
もしシャンプーしない場合は、ドライシャンプーを持っておくと、お外で遊んだ後汚れた場合でも安心してホテルステイができますφ(。。;)メモメモ.
オッターくんが普段使っているのは、スッキリした香りのAPDC ウォータレスシャンプーと香りがお気に入りのバイオガンス ノーリンス・フォーマーをOL-Studentの気分によって使い分けています( ´艸`)

******************************************

なくてもよかったアイテム

<<これは持っていかなくても良いかもなアイテム>>
  • フードボウル
  • ブラシ
普段使っているフードボウルも念の為持って行きましたが、、、
これいらないな┓(*´Д`)┏.
(A.K.A.)Otter Food
他のワンちゃんの匂いが苦手といった繊細なわんちゃんには自分の匂いがついたフードボウルがあった方が良いと思いますが、、、
うちの子そんな繊細な性格していないので全く余計な心配でしたわ。
HiltonTokyoDaibaSeaDogitems5FoodBawl
普通にホテルが用意してくださったボウルでお水とかガンガン飲んでいましたし。
次回ホテルステイがあったら持っていくのやめようφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. 

ホテルのお部屋でワンコのブラッシングはもちろんマナー違反ですが、それでも念の為ブラシを持って行きました。
あって困るより、なくて困る方が嫌な性格をしているもので。
ですが、オッターくんは普段からブラッシングをしていますし、ロングヘアとはいえ毎日ブラッシングする必要もないので、ホテルステイの時くらいブラッシングしなくて良かったですわ。
というわけでブラシも次回から持っていくのをやめようφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ. 



まとめ

いかがでしょうか?
ワンコとホテルステイで持っていった方が良いものをまとめてみました(。・ω・)ノ 
ワンコのためにも、ホテルの他の宿泊者へ迷惑をかけないためにも準備はしっかりしていくと安心ですよ!

昔放映されていたぽちたまという番組に出ていた芸人の松本さんがまとめたYoutubeもわかりやすくておすすめですよ!

<<オッターくんの初旅行記>>
(別名)オッターくんの初旅行記1 ペット宿泊できる東京のホテル
(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog








(別名)オッターくんの初旅行記3 国内旅行のマイルール

ヒルトンお台場裏
宿泊したヒルトンホテル
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

(別名)オッターくんと一緒に東京プチ旅行記φ( ̄Д ̄ )
 回目はこちらです→(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行
今回はOL-Studentがまとめたワンコとプチ旅行の3条の内容を紹介したいと思います(。・ω・)ノ 

わんことプチ旅行の3条件

ブログで紹介したオッターくんと一緒に旅行を計画するときに決めていた条件は3つ

第一の条件が、わんこフレンドリーな環境かどうか
第二の条件が、日常を忘れることができる環境かどうか
第三の条件が、帰ることができない程よい距離かどうか
といった条件。

今回はオッターくんのための旅行条件。。。ではなく、OL-Student主体の旅行条件です( ̄▽ ̄;)
第一の条件がオッターくんのための条件でしたが、第二第三の条件は違います!!
せっかく日常を忘れて旅行をするのだから、これだけは譲れないよ!!というOL-Studentのためだけの条件です( ̄‥ ̄)=3

******************************************

日常を忘れることができる環境かどうか

これOL-Studentにとって旅行の重大条件なのですが、日常を忘れられること!!
特にOL-Studentが大切にしているひとり旅行ではどれだけ頭の中身を空っぽにして日常を忘れることができるかを大切にしています。

オッターくんの初旅行記1でまとめたペットと宿泊できる東京のホテル。
今回OL-Studentはヒルトン東京お台場を選びました。

まずこれだけあるホテルの中でワンコフレンドリーだからこっちも良いな〜と思ったホテルはありました。
ですが、OL-Student視点でこの6箇所のホテルを見ると、2つのホテルに簡単に絞ることができました( ̄▽ ̄;)


これはエリアで説明ができちゃうのです。
まずは日比谷にあるザ・ペニンシュラ東京
OL-Studentも大好きですが、香港の代表的なホテルですよね!
Peninsula hotel HK2018
2018年に行った時の写真です@peninsula
ちなみにここのレモンティーが好きです( ´艸`)
写真は続きに載せました!
ペニンシュラ東京では宿泊しているワンちゃんにユニフィームの貸し出しもしていてかなりそそられました。。。
Screen Shot 2021-02-15 at 13.50.11
画像はペニンシュラホテルからお借りしました
絶対オッターくん似合うと思うんですよ( ̄‥ ̄)=3
何を着せても可愛いですし(←親バカにお付き合いくださいませ)!

でもね、無理なのよ。
だってOL-Studenの職場が近所だからさ。。。
せっかく有給休暇取って旅行に行っているのに職場から徒歩圏内に泊まるなんて。。。
まじ無理!!!
※職場がある東京駅や大手町駅とホテルがある日比谷駅や有楽町駅は一駅圏内しか離れていません

日比谷公園や、皇居にオッターくんを連れてお散歩しているときに同僚に会ったらどうする??
絶対に嫌!!!!!
現実忘れるなんてできないじゃん!!!!
というわけでペニンシュラ東京は絶対に無理乂(>□<*)


ヒルトン東京キンプトン新宿東京がある新宿
都会というイメージの強い新宿ですが、結構新宿区には大きな公園があるのでわんちゃんも楽しむことができます!
ちょっと足を伸ばせば、代々木公園まで歩くこともできちゃいます。
代々木公園のドッグランは大きくてワンちゃんも楽しめますからね!
代々木公園の近くにはドッグカフェもたくさんあります。
新大久保エリアまで少し距離はありますが、愛犬ビレッジには有料のドッグランやワンコも一緒に入れるレストランもあります。
オッターくんもちょいちょい遊びにいくことがあります(´・ノω・`)コッソリ

ホテル椿山荘東京目白江戸川橋エリアにあります。
椿山荘に宿泊者向けに専用のドッグランがありますし、なんなら椿山荘の近くに無料ドッグランもあります。
神楽坂や飯田橋まで足を伸ばすと、おしゃれカフェとかでわんこと一緒に食事ができるところも結構あります。

でもね、無理なのよ。
だって新宿も目白もOL-Student達にとって生活圏内なのよ。
何が悲しくって生活圏内に宿泊するのかしら。。。_| ̄|○

なんなら椿山荘近くのドッグランってオッターくんよく行っていますからね。
FullSizeRender
人口芝で走りやすい場所ですよ

というわけでOL-Student視点で候補に残ったのは、グランドプリンスホテル新高輪ヒルトン東京お台場になりましたφ( ̄ ∇ ̄*) 



帰ることができない程よい距離かどうか

東京暮らしで東京ホテルステイですが、旅行気分を味わうためにも気軽に帰ることができない程よい距離かどうかも気にしました。

新宿や目白江戸川橋は生活圏内なので、絶対にならない自信がありますがオッターくんがホームシックになったら気軽に自宅に帰ることができる距離。
日比谷と品川は電車なら乗り換えなし、タクシーだったらさらに簡単に帰ることができてしまいます。
特にペニンシュラなんて定期券があるから問題なく帰れちゃいますしね!

お台場は電車だったら乗り換えが必要になりますし、ゆりかもめは終電も早いですし、タクシーを見つけるのもちょっと面倒。
何より海が見えるのでちょっとしたリゾート気分が味わえます。
というわけでOL-Student達の自宅目線で程よい距離感だったのがお台場でした。


まとめ

ワンコとの旅行ですが、人間目線で選ぶホテル選びを紹介しました( ̄▽ ̄;)
旅行先で知り合いに会うとテンション下がりませんか。。。?
OL-Studentちょっと苦手なんですよね。
というわけで旅行先はほどほど距離があるといいよね!
というお話でした。



<<オッターくんの初旅行記>>
(別名)オッターくんの初旅行記1 ペット宿泊できる東京のホテル
(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







続きを読む

(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行

(A.K.A.)Otterくん@お台場
ホテルの外を散策してみたら早速観光名所のフジテレビ!
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

(別名)オッターくんと一緒に東京プチ旅行記φ( ̄Д ̄ )
 1回目はこちらです→(別名)オッターくんの初旅行記1 ペット宿泊できる東京のホテル
今回はOL-Studentがまとめたワンコとプチ旅行の3条のわんこフレンドリーな環境かどうかを紹介したいと思います(。・ω・)ノ 

わんことプチ旅行の3条件

前回のブログで紹介したオッターくんと一緒に旅行を計画するときに決めていた条件は3つ

第一の条件が、わんこフレンドリーな環境かどうか
第二の条件が、日常を忘れることができる環境かどうか
第三の条件が、帰ることができない程よい距離かどうか
といった条件。

当たり前ですが、ワンコであるオッターくんと一緒に旅行するので、オッターくんが楽しく快適に過ごせるようにオッターくん中心の旅行を計画しましたφ( ̄ ∇ ̄*) メモ
特にオッターくんの場合、今回初めてのホテルステイなのでしっかり調べましたφ( ̄Д ̄ )ホォホォ

******************************************

わんこフレンドリーな環境かどうか

OL-Studentのワンコ旅行3条件の第1の条件わんこフレンドリーな環境かどうかです。
オッターくんは移動大好きワンコなので全く問題ありませんでしたが、普段と違う環境に行くとストレスを感じてしまうわんちゃんがいます。
OL-Studentは少しでも一緒に旅行に付き合ってもらうワンコちゃんの旅行ストレスを減らすためにも、旅行先がわんこフレンドリーな環境かどうか調べておきました。

この環境ですが、宿泊先はもちろんですがホテルの周辺の観光先や人間とワンコの食事先も非常に大切
ホテルの場合、ホテルのお部屋の中ではケージから出さないでねという場所もありますからね!



ホテルの環境はワンコフレンドリー?

今回OL-Student達が宿泊したヒルトン東京お台場 ですが、ホテルの共有エリアではワンコは頭まですっぽり被れるくらいのカバンに入ることが求められます
これがワンコフレンドリーかどうか意見が分かれるかとは思います。
参考までにペニンシュラキンプトンはワンコを抱っこしてなら共有エリアもバックから出てて良いというホテルや、ワンコが堂々と歩けるホテルもあります。

ですが、ホテルの利用者の中には犬アレルギーの方や本当にワンコが苦手な方もいらっしゃると思いますので個人的にはヒルトンの共有エリアではワンコの姿を見せないようにするというのは良いと思いました。
オッターくんのトレーニング的にもいつでも外に出てOL-Studentと一緒にいることができるわけではないという我慢を覚えてもらう絶好の機会ですからね!

ちなみにOL-Studentが使用しているのはこちらのトートバックです。
蓋もついていて頭までしっかり隠れるのでお出かけに便利ですよ!

スクエア トート ハンプ ツートン M
おしゃれでワンコグッズ感が出ていないところがお気に入りポイントです( ´艸`)


そんなヒルトンですが、お部屋の中ではわんちゃんをフリーにできます。
ワンコがお部屋でのんびり過ごすことができるのはわんこもオーナーも滞在するのにストレスがかからなくて嬉しいですよね!
hiltontokyoodaiba dogstay
ベッドの上にワンコが乗るのもホテルからの禁止事項には書いてありませんでしたが、オッターくんには高すぎるので怪我予防のためにのせませんでした×(゚ω゚ )

そして、ヒルトンではワンコアイテムも基本的なものはホテル側が揃えてくれています
HiltonTokyoDaiba Dogitems1
HiltonTokyoDaiba Dogitems2
ホテル側で用意してくれたアイテム:
【写真1枚目】サークル、トイレシート(スーパーワイド4枚)、ベッド、トラッシュボックス、ウォーターボウル
【写真2枚目】フードボウル、フード(和の極み)、お水、お出かけ用ウィーターノズル
 ※写真下にあるシルバーフードボウルはオッターくんの私物です
【写真外】落とし物袋

基本的なアイテムはきちんと揃っているので、正直1泊くらいならワンコ本体だけ連れて行けば大丈夫なくらいですよね( ´艸`)
宿泊先ホテルによって用意してくれているアイテムが違います!
これでもか!!ってたくさんのアイテムを用意してくれるホテルもあれば、あれこれだけ?とアイテムがほとんどないホテルもあります。
もちろん自分で持っていくことが大前提ですが、ホテルが用意してもらえると嬉しいですよね!


写真を撮り忘れたのですが、お部屋のドアノブにワンコだけで留守番していますというタグをつけておくとわんこを留守番させてお出かけすることも可能です。
もちろん静かにお留守番できること大前提ですがね!


今回コロナの影響で中止されてしまったのですが、普段はわんこ用のルームサービス(有料)もあるそうです。
ポークソテーとか人間でも食べられそうな美味しそうなフードでした。
 情報元:愛犬と一緒にお台場へ行こう!
******************************************

ホテルの周辺はワンコフレンドリー?

ホテルに泊まってみて周りにワンコと遊ぶ場所がない😱となってしまうとせっかくのお出かけが楽しめなくなってしまいます。
なので宿泊先周辺でワンコと一緒に遊べる場所があるかどうかはかなり重要ですよ!

今回宿泊したお台場は、周辺にワンコと一緒に入ることのできるショッピングセンターや、レストランがあり、有料のドッグランもありました。
宿泊先のヒルトンの前に海浜公園があり、ワンコのお散歩にも困りません!
FullSizeRender
OL-Studentの朝ごはん前にたっぷりお散歩をして、オッターくんには疲れていただきクレートに入ってお留守番してもらいました

ホテルのすぐ横にあるアクアシティお台場にペットショップが入っていますし、フードコートにはわんこをバックに入れて一緒の食べることのできるエリアもありました。
Eggs’ n Thingsとかはテラス席でワンコと一緒にご飯も食べられるのでワンコと一緒に朝ごはんを食べることもできちゃいますv( ̄∇ ̄)v
⚠️アクアシティでは一部の店舗を除いて、ペットカート、キャリーバッグにペットの全身を入れてください。という注意書きもありますのできちんと守りましょう⚠️
NGエリアで結構抱っこしたままとか頭がバックやカートから出ているワンコ連れの方がいました( ̄▽ ̄;)



台場駅にあるヒルトンやアクアシティからはちょっと距離がありますが、ゆりかもめの青海駅にあるヴィーナスフォートではワンコ連れで入れるレストランや、ペットショップがあります。
ペットショップには小型犬だけ利用できるという条件がありますがドッグランもありました\(^o^)/
こちらの方がアクアシティに比べるとわんこを出していても良いエリアがありましたよ(´・ノω・`)
ヴィーナスフォート 犬連れルール
個人的にはここにある空海というラーメン屋さんでラーメンを食べるのもいいなと計画していました。
コロナが流行ってから外食ができずラーメン屋さんにいけていないので(TДT)


東京の他の検討したホテルの周辺にはここまでワンコと一緒に遊ぶことができるワンコフレンドリーな環境が揃っていなかったのもあって、お台場への小旅行を決めましたよ。


まとめ

いかがでしょうか?
ワンコと一緒に旅行行くときにはワンコが楽しむことができる環境か?という視点から旅行先を選んでみてくださいね!
ホテルはワンコが快適に過ごせそうか?
ホテルの周辺にワンコが遊ぶことができる場所はあるかな?
といった感じですよね。
ワンコと一緒に旅行に行くときに参考にしてみてくださいね!

<<オッターくんの初旅行記>>
(別名)オッターくんの初旅行記1 ペットと宿泊できる東京のホテル


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







こんにちは☀️ 朝活を記録するブログをやっているOL-Studentです(^^) ブログでは朝活記録と、本や映画の感想などを書いています😊 趣味は🎬📖✈️🐶
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
朝活オススメ記事
※画像をクリックしていただくと、記事に飛ぶようになっています※
↓OL-Studentが朝活を始めた理由をまとめてみました
6c709697-s

↓朝活を考えている方にオススメな最初の一冊
2fa46526-s
↓朝活に関する書籍をまとめてます 随時更新しますよ^^
2e9eba61-s
↓私のオススメ目覚ましアプリ(iPhone用)
8953bbe7-s
↓お昼寝の勧め 朝活をしない人にもオススメですよ〜!
6e71d248-s

↓セルフダーマローラー 記事まとめ
ダーマローラー
AD
↓旅行計画は↓
世界のホテル割引予約は【Booking.com】
ハピタス
お得にポイントをGet!! その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓OL-Student使用中↓
ドメイン取得なら
お名前.com


↓LOCARI↓
アプリのダウンロードなら
LOCARI LOGO



↓楽天でポイントゲッツ↓
記事検索
OL-Studentのブログ記事が検索できます(^^)/
#NEW#朝活を記録してみた
OL-Studentの愚痴ってもいいですか?
OL-Studentの旅LOG
OL-Studentのインスタ日記
朝活部門で1位ゲット!!
人気ブログランキングの朝活部門で1位になりました!
いつも遊びに来てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!

37
クリック御願いします
OL-Student and precious family
 
 
(別名)オッターくん御用達
こちらでは(別名)オッターくん御用達アイテムを紹介しています。
🐶パピーOKの食べ物

6ヶ月までのパピーでも食べられる(別名)オッターくん御用達のフード&お菓子をまとめました(。・ω・)ノ
🐶おもちゃ

(別名)オッターくんお気に入りの知育トイとおもちゃを紹介します(。・ω・)ノ
歯固めに使えるおもちゃもまとめました
🐶お散歩&トレーニング

毎日のお散歩やトレーニングで使っているアイテムをまとめました(^^)
🐶お出かけグッズ

可愛いワンコとお出かけする時に便利なアイテムやおしゃれグッズを紹介します
🐶お家グッズ

ケージやおトイレなどお家で使うアイテムやお掃除グッズを紹介します(。・ω・)ノ
毎日のことなので時短できるアイテムを揃えました(^^)
🐶身嗜みグッズ

(別名)オッターくんの身嗜みアイテムのご紹介です(。・ω・)ノ
🐶本