画像はフリー画像なので(A.K.A.)Otterくんではございません×(゚ω゚ )
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
←アルファポリス
Follow @OL_Student_BLOG
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)

Follow @OL_Student_BLOG
---------------------------------------------------------
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今週は(別名)オッターくん御用達アイテムを紹介していこう週間(。・ω・)ノ ということで、本日はラストワンコを迎える時に参考になる本を紹介しますv( ̄∇ ̄)v
わんこをお迎えする前の本
ワンコをお迎えする前に特に参考になると思う本をまとめました(。・ω・)ノワンコを家族にお迎えするのが3年というブランクがあったOL-Student。
いろいろな本でワンコのお勉強をして準備をしていました。
ここではパピーをお迎えする前やパピーの最初のトレーニングに参考になった本をまとめます。
Cesar Millan's Short Guide to a Happy Dog: 98 Essential Tips and Techniques
![]() |

Amazon→ Cesar Millan's Short Guide to a Happy Dog: 98 Essential Tips and Techniques
楽天→ 【電子書籍】Cesar Millan's Short Guide to a Happy Dog98 Essential Tips and Techniques[ Cesar Millan ]
アメリカで有名なドッグトレーナーは誰ですか?って言ったら一番最初に名前が上がるのは彼ではないでしょうか?
はい、Cesar Millan(シーザーミラン)さん。
ドッグウィスパラーとして活躍している彼のトラブルシューティング本です。
トラブルシューティング本というカテゴリーですが、この本では具体的なしつけの方法というよりかは、飼い主としての心得を説いています。
ワンコをお迎え前に読んでおくと参考になりますよ!
日本語版はこちら(。・ω・)ノ
Amazon→ ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの 犬と幸せに暮らす方法55
楽天→【電子書籍】ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの 犬と幸せに暮らす方法55[ シーザー・ミラン ]
How to Raise the Perfect Dog: Through Puppyhood and Beyond
![]() |

Amazon→ How to Raise the Perfect Dog: Through Puppyhood and Beyond (English Edition)
楽天→ 【電子書籍】How to Raise the Perfect DogThrough puppyhood and beyond[ Cesar Millan ]
1冊目の本と同じ作者の本です。
こちらは子犬時代から成長段階に合わせた育て方やおうちでの過ごし方をまとめてありますφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.
子犬の育て方の本で非常にわかりやすい本になっているので具体的な子犬の育て方でまずは1冊をえらぶというときにはこちらをお勧めしますよ。
Zak George's Dog Training Revolution: The Complete Guide to Raising the Perfect Pet with Love
![]() |

楽天→ 【電子書籍】Zak George's Dog Training RevolutionThe Complete Guide to Raising the Perfect Pet with Love
YouTubeでわかりやすいワンコのトレーニング方法を紹介しているZak George(ザックジョージ)さんの簡単トレーニング法をまとめた本です。
自分に合ったワンコの選び方やワンコのお迎えの準備などワンチャンをお迎えやオビディエンストレーニングと言われる服従訓練方法、健康ケアの方法をコンパクトまとめた本です。
シーザーミランのHow to Raise the Perfect Dog: Through Puppyhood and Beyond と似ていますが、内容が多岐にわたっているのでかなりお得な1冊ですね!
初めてのワンちゃんをお迎えする前に読んでおくと安心してワンコを家族に迎える準備ができるそんな1冊です!
******************************************
トレーニング実践編
こちらでは目的ごとにより具体的なトラブルシューティングに合わせたしつけ本をまとめました。(別名)オッターくんをお迎えして育てるにあたって参考になった本三選です(。・ω・)ノ
Zak George's Guide to a Well-Behaved Dog: Proven Solutions to the Most Common Training Problems for All Ages, Breeds, and Mixes
![]() |

Amazon→ Zak George's Guide to a Well-Behaved Dog: Proven Solutions to the Most Common Training Problems for All Ages, Breeds, and Mixes
楽天→ 【電子書籍】Zak George's Guide to a Well-Behaved DogProven Solutions to the Most Common Training Problems for All Ages, Breeds, and Mixes
またまたZak George(ザックジョージ)さんの本です。
こちらと違って、ワンコの吠えや噛みつき、おトイレ、飛びつき、ひっぱり、食糞等々の問題に対しての具体的なアプローチがまとめられていますφ( ̄ ∇ ̄*) メモメモ.
OL-Studentとしては、具体的な問題が発生する前にワンコはどんな問題が発生するのかを予習する意味でもワンコをお迎えしたらなるべく早めによんでおくことをお勧めしたい本です。
散歩でマスターする犬のしつけ術: 愛犬とより強い絆を築くために
![]() |

Amazon→ 散歩でマスターする犬のしつけ術: 愛犬とより強い絆を築くために
個人的にわんこのお散歩本で一番参考になった本です\(^o^)/
わんこにとって満足感を得るお散歩とは何か?
わんこと楽しくお散歩をするために必要なトレーニングは何か?
をわかりやすくまとめてあります!
わんこのボディーランゲージと言われるカーミングシグナルについてもわかりやすく紹介されているので、わんこが今どんな気持ちなのか知るためのヒントになる本でもあります!
この本はわんこのお散歩デビュー前に絶対に読むことをお勧めします!
もちろんわんこのお散歩デビュー後に読んでも参考になりますよ(。・ω・)ノ
Kindle Unlimitedだと読み放題ですよ(´・ノω・`)コッソリ
“動物の精神科医"が教える 犬の咬みグセ解決塾
![]() |

Amazon→ “動物の精神科医"が教える 犬の咬みグセ解決塾
楽天→ “動物の精神科医"が教える 犬の咬みグセ解決塾
わんこの噛み癖に特化した本です。
(別名)オッターくんはですね、甘えた時の吸い付きや甘噛みが治らなくてですね。。。
OL-Student非常に苦労しました( ̄▽ ̄;)
ですので噛み癖についてはたくさんお勉強いたしました( ̄‥ ̄)=3
いろいろなしつけ本がありますがこの本は噛み癖だけまとめられた本で、どうしてわんこが噛むのか、攻撃性のものか身体の病気のせいなのかなどわんこのお医者さんの視点から噛み癖について説明されています。
(別名)オッターくんのようないわゆる甘噛みや攻撃から来る本気噛みへのアプローチも書かれていますよ。
ただ本当に噛み癖がついてしまったわんこには本で悠長に自分でしつけをするという方法ではなく、専門のトレーナーさんや行動診療をしてくれる専門の獣医さんへご相談することを強くお勧めしますよ(。・ω・)ノ
お食事編
(別名)相棒くんの介護時代ににどんなご飯が体にいいのかを調べていて知ったBARFという健康法。簡単にいうと生肉など生食の方がわんこの自然な形態に近いので、より健康的なわんこに育ちますよという考え方。
ここでは生食についてOL-Studentがお勉強した本を紹介します。
ちなみに(別名)オッターくんには馬肉を食べさせていますよ→★。
The Barf Diet
![]() |

楽天→ The Barf Diet
まずはBarfの生みの親(?)というか提唱者の本。
Barfについてのお勉強ならまずはここからがお勧めですφ( ̄Д ̄ )ホォホォ
正直オーストラリアのお偉い博士の本なので、実際に日本では使えないお肉(カンガルーミート)や一般的には手に入りにくい部位とかの紹介もされていますが( ̄▽ ̄;)
Barfとは何?
Barfがどうしてわんこの健康に良いのか?
がまとまっている本になっています。
生食についてのお勉強という点でこの本をお勧めします。
ただ正直この本古いのか情報が気持ち古いのでは?というところが随所に出てきましたが、生食についての代表的な本なのでまずはこちらを紹介しました。
ちなみにこの本わんこについてではなくわんこ&ねこについての本なので随所でにゃんこについての記述もあります。
にゃんこオーナーにもお勧めですよ(。・ω・)ノ
Raw Feeding 101: Beginner's Raw Feeding Guide (English Edition)
![]() |

Amazon→ Raw Feeding 101: Beginner's Raw Feeding Guide (English Edition)
初めての生食をチャレンジする時に参考になる本です(。・ω・)ノ
正直生食に関する本は様々出ていまして、こんなので値段とるのかΣ( ̄ロ ̄|||)と言った本もありました。
その中でもこの本は生食についての説明といくつかのレシピが紹介されていたのでこれから生食にするぞという方の参考になると思いますよ(。・ω・)ノ
ちなみにBARFとは下の略称らしいですよ(´・ノω・`)コッソリ
Biologically Appropriate Raw Food
Bones And Raw Food
生食生食言っていますが、コスト的にも手間的にも面倒なので(別名)オッターくんは完全生食ではございません×(゚ω゚ )
正直毎日わんこのフードを手作りは仕事もあるし負担も大きいですしね!
なのでOL-Studentは(別名)オッターくんにドッグフードをベースに生の馬肉のミンチをあげるようにしています。
まとめ
いかがでしょうか?これからわんこを迎える方、わんこを迎えたばかりの方、今困っているわんこの癖があると言った方の参考になる本をまとめてみました(。・ω・)ノ
正直わんこの育て方やしつけの方法を書いた本はたくさんあるのですが、正直これだけΣ( ̄ロ ̄|||)と言った本や自分には合わないなと言った本があります。
いくつか読んでいった中でOL-Student個人的な意見として(なるべく)読みやすく、考え方や教え方がシンプルで、ワンコへの負担が少ないトレーニング方法が紹介されている本が参考になりましたよ!
数あるわんこ本の中でぴったりな本が見つかる参考になったら嬉しいです( ´艸`)
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG