今年の夏休みは台湾に1週間ちょっと行ってきました。
残念な事に毎日何かしら雨は降っていたんですが。。。
最初の日記は、台中1泊旅行。
(中国語で1泊2日は兩天一夜:2日と1泊日本語と逆ですよ〜!!)
新幹線でサクッと1時間くらいで台中まで行ってきました。
最初の観光地は孔子廟。
孔子廟は儒教創始者の孔子を祀っている廟。
台北と台南の孔子廟は行った事あるのですが、台中の孔廟は初めて!!
街中にちょっと建っているのですが、人がまばらでなんとものどかな廟でした。
孔子は一般的に知識の神、学問の神として知られています。
なので私は資格試験のことをお願いしたいな〜と思ってここへ訪問しました。
とっても立派な本殿と四方を囲まれた中国式の立派な廟。
ただお参りしようとしてびっくりしたのは、お線香(香)が売っていないこと
香がないとお賽銭できないじゃん!!!
お賽銭できないとお願いできないでしょうが〜〜ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
と思って焦って周りを見ていたら、案内所が見えたので、香を売っているか確認に行ってみました。
おばさまが2人ほど座っていたので聞いてみたら、こちらお線香売ってないらしいですよ(゚∇゚ ;)エッ!?
なんか、おばさま曰く、心を込めて(真心込めて)お祈りするだけでいいらしい(゚ロ゚;)エェッ!?
そんなん初めて聞いたわ!!
といわけで、学問のことはお祈りせず、ただ廟に訪問した挨拶だけ心を込めてやってきました。
まぁなんというか、街中にこんなにゆったり時間の流れている廟があるのもまたいいものだな、と思い今回の孔子廟の訪問を終了しました。

ちなみにこちらの周辺には、台忠烈祠もありましたよ。
台中駅(火車)から孔子廟までの地図↓
いつも訪問ありがとうございます
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります

もしよかったらポチッとしてくれたら嬉しいです

残念な事に毎日何かしら雨は降っていたんですが。。。
最初の日記は、台中1泊旅行。
(中国語で1泊2日は兩天一夜:2日と1泊日本語と逆ですよ〜!!)
新幹線でサクッと1時間くらいで台中まで行ってきました。
最初の観光地は孔子廟。
孔子廟は儒教創始者の孔子を祀っている廟。
台北と台南の孔子廟は行った事あるのですが、台中の孔廟は初めて!!
街中にちょっと建っているのですが、人がまばらでなんとものどかな廟でした。
孔子は一般的に知識の神、学問の神として知られています。
なので私は資格試験のことをお願いしたいな〜と思ってここへ訪問しました。
とっても立派な本殿と四方を囲まれた中国式の立派な廟。
ただお参りしようとしてびっくりしたのは、お線香(香)が売っていないこと

香がないとお賽銭できないじゃん!!!
お賽銭できないとお願いできないでしょうが〜〜ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
と思って焦って周りを見ていたら、案内所が見えたので、香を売っているか確認に行ってみました。
おばさまが2人ほど座っていたので聞いてみたら、こちらお線香売ってないらしいですよ(゚∇゚ ;)エッ!?
なんか、おばさま曰く、心を込めて(真心込めて)お祈りするだけでいいらしい(゚ロ゚;)エェッ!?
そんなん初めて聞いたわ!!
といわけで、学問のことはお祈りせず、ただ廟に訪問した挨拶だけ心を込めてやってきました。
まぁなんというか、街中にこんなにゆったり時間の流れている廟があるのもまたいいものだな、と思い今回の孔子廟の訪問を終了しました。

ちなみにこちらの周辺には、台忠烈祠もありましたよ。
台中駅(火車)から孔子廟までの地図↓
いつも訪問ありがとうございます

まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります


もしよかったらポチッとしてくれたら嬉しいです

スポンサードリンク