
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
←アルファポリス
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)

---------------------------------------------------------
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます。
今回は、自己啓発本:本の「使い方」 を紹介します。
![]() |

自己啓発本か勉強本か、別にカテゴライズするべきか。。。非常に悩んだこちら、本の「使い方」 です( ̄▽ ̄;)
独断偏見で自己啓発本にしちゃいました。
こちらの本はライフネット生命CEOの著者が書評と本に対する向き合い方を紹介した本です。
本を読むってどういうことだろう?
本を自分に活かすってどうやってやるんだろう?
自分にあった本ってどうやって選ぶんだろう?
というような本に対する疑問を解消する一助けになる本です。
目次
まずは恒例目次からです。本当に長い目次なので、すみません。ずるします。
続きに写真を載っけます。
クリックして拡大してみてくださいね(^з<)
簡単な目次はこちらです↓
はじめに
1章:本とは「何か」ー教養について考える
2章:本を「選ぶ」ー「面白そうな本」という鉄則
3章:本と「向き合う」ー1行たりとも読み飛ばさない
4章:本を「使う」ー著者に左右される人、されない人
5章:本を「愛する」ー自分の滋養、他者への架け橋
おわりに
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
本の「使い方」を選んだきっかけ
こちらで以前紹介した記事働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会を紹介します。(2017年4月12日(水)17時00分 舞田敏彦(教育社会学者))で読書量が人間力形成にどれだけ関係あるんだろうか、と疑問に思ったのでちょっと調べようと思って読んだ本の一つがこちらでした。本書のp.64-「本を読まない人が増えると、どんな影響があるのか」にその答えの一つが載っているんです (^^)b
先の記事で知識や教養がないと社会が成熟しないと書いてありましが、本の「使い方」でも似たようなことを指摘しています。特に読書量が少ない市民が多い社会では政治や経済が不安定になりやすいと指摘されています。
社会に踊らされる人間になるか、操る人間になるかを選ぶ手段の一つとして読書が大事になるんです。
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
本に向き合う姿勢
本の「使い方」 では読書に向き合う姿勢を紹介しています。例えば、 歴史書に向き合う姿勢とビジネス書を読むときの姿勢は違いますよね?
1冊1冊の本を選ぶコツや、読む際のコツ、古典を読むときのコツなど読書をする上でヒントになることがたくさん書かれているんです。
これから本を読みたいけどどうやって選べばいいのかわからないわ〜〜〜!って叫びたい人にはまずこれから読んでみようかっておすすめしたいですね(^^)b
年代別にどういう本を読んだらいいのかっていうおすすめ書がまとめられているのでここだけでも読んでみたらどうでしょうか?
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
まとめ
いかがでしょうか?本の「使い方」 で読書を始めるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
習慣にしてしまえば読書も楽しいものですよ( ´艸`)
ちなみにこの著者の他の書籍:仕事に効く 教養としての「世界史」は必読でオススメですよ!
![]() |

![]() |


まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります


Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
スポンサードリンク