こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
昨日の入浴と睡眠でもまとめましたが、入浴は疲労回復に効果があります。
私は入浴時間を楽しむために入浴剤を変えて楽しんでいます。
前回は入浴時のお供のiPad mini防水ケースをを紹介しましたが、今回はお供の入浴剤をまとめます。
香りがついていることでリラックスさせる効果があるものもあるんです。
私は入浴剤を入れてお風呂に入るのが好きなので、基本的に数種類はストックしています。
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
Follow @OL_Student_BLOG
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
昨日の入浴と睡眠でもまとめましたが、入浴は疲労回復に効果があります。
私は入浴時間を楽しむために入浴剤を変えて楽しんでいます。
前回は入浴時のお供のiPad mini防水ケースをを紹介しましたが、今回はお供の入浴剤をまとめます。
入浴剤の種類
入浴剤を使用することで入浴の効果を上げることができます。香りがついていることでリラックスさせる効果があるものもあるんです。
私は入浴剤を入れてお風呂に入るのが好きなので、基本的に数種類はストックしています。
だいたい下の物をローテンションで使ってます。
簡単入浴剤
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)簡単入浴剤
エプソムソルト、バスミルク、バスソルト
アルカリ温泉の素
硫黄温泉の素
簡単入浴剤
炭酸入浴剤など、まずはスーパーや、ドラッグストアーとかで販売されている入浴剤を基本的にストックしています。だいたい下の物を使ってます。
香りも選べるし、簡単に手に入るのでストックがなくなった時にコンビニで簡単に手に入るのが気に入ってます^ ^
![]() |

![]() |
エプソムソルト/バスソルト/バスミルク
美容に効果があると言われてる、エプソムソルトや、香りが良いバスソルト、バスミルクを使ってます。香り系は大体スッキリする、ローズマリーやユーカリなどの香りをチョイス^ ^
エプソムソルト
ヴェレダ ローズマリー バスミルク
クナイプ バスソルト
あとは、シーソルトやヒマラヤ岩塩をコスコで買っているので、入れたりもしています^_^
アルカリ温泉はお湯が柔らかになりますよ!!
エプソムソルト
ヴェレダ ローズマリー バスミルク
クナイプ バスソルト
あとは、シーソルトやヒマラヤ岩塩をコスコで買っているので、入れたりもしています^_^
![]() |

![]() |

![]() |
単純アルカリ泉の素
アルカリ温泉の素はお肌に良いのでよく使っている入浴剤の1つ。アルカリ温泉はお湯が柔らかになりますよ!!
個人的にオススメなのは、ゆずの香りがするもの。
特に背中ニキビや肌荒れにききました。
湯の素
![]() |

![]() |
硫黄泉
こちらは完全に温泉に行った気分になれる代物。
硫黄成分が入っていることで、皮膚あれやニキビに効果があるそうです。
ただ、硫黄が風呂釜をいためることがあるので、注意してくださいね!
湯の素は完全に硫黄の匂いがするので、温泉に行った気分になりたい時に使っています。
お手軽な旅行ですよ^_^
天然湯の花
湯の素
![]() |
まとめ
いかがでしょうか?入浴剤で気分を変えながら、入浴時間を楽しんでみてください^ ^
疲労回復や皮膚あれ、ダイエット効果があるなど、入浴剤にも色々種類がありますよ!!
楽しみながら、朝早く起きれるように入浴で疲労回復してみてください^ ^
読んでくれてありがとうございます!
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります

まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります


まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ


Follow @OL_Student_BLOG
スポンサードリンク