こんにちは、OL-Studentです(^^)
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今回はアイメイクの重要性を語ってみるでかいたまつげ育毛についてまとめてみます。
なので女性向けの記事ですよ!
おかげさまで、アイメイクについていかに恥をかくことなく、いか楽をしてやり過ごすことができるかを研究する時間が長くできました(*'-'*)
まず着手したのは比較的簡単なまつげから。
最初にやったのは、つけまつげ。
私は目の周りの皮膚が弱かったらしく、のりとシール両方ともかぶれました(p_q*)
次にやったのは、まつげエクステ。
1年ほどやったのですが、このまつげエクステ一長一短なんですよね。
確かに1ヶ月くらいは理想的なまつげが維持できるのですが、維持するのが難しくないですか?
顔を洗う時もちょっと気を使うんですよね。
あと、エクステが抜ける時にベースとなった自まつげも抜けてとてもとても悲惨なことになったんです(ノд・。)
なので手っ取り早くまつげを速く長く長くしてくれる薬剤を探したわけです(^^;)
それで探し当てたのが、ケアプロスト0.03%。
2010年から使用しているので、かれこれ6〜7年間使用している計算になりますね。
この薬を使ってから抜け落ちたまつげが約2ヶ月ほどで短かったですが、人並みに生え揃ったまつげに戻りました。
そしてそのまま使い続けた結果下に載っけているようなまつげをだいたい維持している状態です。
太いまつげが生えきってしまっているまつげです。
ところどころ生えている短く細いまつげが生え代わりのベビーまつげ。
天然物なので、形はつけまつげや、まつげエクステには勝てません。
ただ私の場合は、まつげが全体的に太く長く生えています。

↑目を閉じた状態↑
↓目を開けた状態↓
どうでしょうか?
自分で言うのは恥ずかしいのですが、結構長くないでしょうか?
これマスカラもビューラーも一切加工はやっていないんですよ!!
まつげエクステをしなくても、かなり自毛が密に生えているので、アイラインを描かなくても人に会っても大丈夫な顔になりました。
特にまつげの長さに関しては、マスカラをつけてない時に会った人からはまつげエクステしているって勘違いされることもあるくらいには見た目長くなっています。
例えばまつげやアイラインなどのアイメイクの時間左右合わせて、毎回4分だとします。
毎日メイクをしたとして、1年間で1,460分時間を取っている計算です。
時間に計算すると、約24時間。
1時間¥1,000の時給で計算すると、約¥24,000分の時間をアイメイクに費やしている計算になるんです。
その中で1分か2分短くなるだけでも、自分磨きのために他の作業ができる時間ができますし、朝の作業が少し減ります( ´艸`)
まぁそれでも私はアイラインもマスカラも仕事の時にはつけていますけどね!
ただビューラーは使用していません。
これで時短を目指しています。
ただ塗るだけメイク。
私にとって化粧は戦闘道具なので、特に目力をアップさせるアイメイクは欠かせないんです( ´艸`)
アイアイんマンのスーツくらいには大事なものです。
休日は両方ともつけずに出かけることもありますよ!
こちらは緑内障に作られた薬ルミガンのジェネリック版。
緑内障の患者さんがこの薬を使用していたらまつげが長くなったことからまつげ育毛に使用を始めたそうです。
まつげに塗る育毛剤もある中で、私がこの薬を選んだ理由は、まつげを生やすことが目的だからです。
髪の毛にも共通しますが、生やすために毛に薬を塗っても無駄なんですよね。
生えてくる皮膚の方を改善する必要があるので。
例えば、髪の絵を生やしたい人が毛にヘアオイルを塗っても効果がないですよね?
みなさんリアップとか皮膚に塗っていますよね。
逆に、まつげはあるけど痛んじゃっているっていう人はケアプロスト0.03%よりも、まつげに塗るタイプの薬の方が個人的には効果があるのではないかと思われます。
ルミガンではなくジェネリック版のケアプロスト0.03%を選んだ理由は値段です(* ̄∇ ̄*)
成分が同じジェネリックなのなら、安い方がいいかなって、単純な理由から。
ただケアプロスト0.03%やルミガン、先に書いている通り緑内障の方向けの薬です。
薬なので副作用があることを理解した上で使用することを本当におすすめします。
主な副作用は下の通り↓
眼圧が下がってしまうと言われていますよ!!
また皮膚についた場合、色素沈着すると言われています。
こちらについては、自分で注意をしていたらかなり防げると思います。
まず、細い筆を使用して液体を1滴以上つけないこと。
まつげの付け根に丁寧に塗って、付け根以外についたら綿棒とかでとる。
乾くまで目を触らないこと。
ですかね。
それでも上の写真を見ていただくとわかるようにちょっと色素沈着しちゃっていますが、コンシーラーですぐ消える程度だし、まぁ許容範囲ですね。
目の充血とかぶれについては私の場合大丈夫でした。
ただ、もし充血やかぶれが出た場合は体が自分に合っていないと教えてくれるサインなので逆らわずに使用を中止した方がいいと思います。
使用期間ですが、私の場合かなりもっています。
1日1滴〜2滴、忘れていた時は3日に1回程度の頻度で使用していますが、1つのボトルは3〜4ヶ月くらいもちますね。
もしかしたらそれ以上もっているかもしれません。
結構寝る前塗るの忘れている期間あったのでサボったりしてるので( ´艸`)
ケアプロスト0.03%
私のまつげ育毛歴についてまとめてみました。
まつげがある程度長いと、目力がアップすると思います。
すっぴんで外に出られたら、朝のジョギングとか日焼け止めだけで行けますよ!
ジョギングとかウォーキングを朝活でやりたいけど、すっぴんで外に出るのはちょっとなって思う人いらっしゃると思うんです。
そんなネガティブな感情の種を少しでも減らすヒントになれば嬉しいです( ´艸`)
ただ、人間の五感の中で約8割を占めているといわれている視覚。
美容ももちろん大事ですが、目を守るためにも薬なので副作用を理解した上で、用法用量をきちんと守って自己責任で使用してくださいね。
自分の肌質に合っていて、きちんと使用したらとても役に立つ薬だと思います。
↓ケアプロストはこちらでご確認くださいね↓
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
Follow @OL_Student_BLOG
私の朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今回はアイメイクの重要性を語ってみるでかいたまつげ育毛についてまとめてみます。
なので女性向けの記事ですよ!
私のまつげメイクジプシー歴
アイメイクの重要性を語ってみるで書いた通り、私は多感な中学生時代にちょっと衝撃的な出来事がありアイメイクの重要性を人生の早い段階で気づくことができました。おかげさまで、アイメイクについていかに恥をかくことなく、いか楽をしてやり過ごすことができるかを研究する時間が長くできました(*'-'*)
まず着手したのは比較的簡単なまつげから。
最初にやったのは、つけまつげ。
私は目の周りの皮膚が弱かったらしく、のりとシール両方ともかぶれました(p_q*)
次にやったのは、まつげエクステ。
1年ほどやったのですが、このまつげエクステ一長一短なんですよね。
確かに1ヶ月くらいは理想的なまつげが維持できるのですが、維持するのが難しくないですか?
顔を洗う時もちょっと気を使うんですよね。
あと、エクステが抜ける時にベースとなった自まつげも抜けてとてもとても悲惨なことになったんです(ノд・。)
まつげ育毛
上で書いた通り、まつげエクステのおかげでボロボロになって抜けて剥げてしまった自まつ毛を生やすことから始めなきゃいけなくなりました。なので手っ取り早くまつげを速く長く長くしてくれる薬剤を探したわけです(^^;)
それで探し当てたのが、ケアプロスト0.03%。
2010年から使用しているので、かれこれ6〜7年間使用している計算になりますね。
この薬を使ってから抜け落ちたまつげが約2ヶ月ほどで短かったですが、人並みに生え揃ったまつげに戻りました。
そしてそのまま使い続けた結果下に載っけているようなまつげをだいたい維持している状態です。
太いまつげが生えきってしまっているまつげです。
ところどころ生えている短く細いまつげが生え代わりのベビーまつげ。
天然物なので、形はつけまつげや、まつげエクステには勝てません。
ただ私の場合は、まつげが全体的に太く長く生えています。

↑目を閉じた状態↑
↓目を開けた状態↓

自分で言うのは恥ずかしいのですが、結構長くないでしょうか?
これマスカラもビューラーも一切加工はやっていないんですよ!!
まつげエクステをしなくても、かなり自毛が密に生えているので、アイラインを描かなくても人に会っても大丈夫な顔になりました。
特にまつげの長さに関しては、マスカラをつけてない時に会った人からはまつげエクステしているって勘違いされることもあるくらいには見た目長くなっています。
例えばまつげやアイラインなどのアイメイクの時間左右合わせて、毎回4分だとします。
毎日メイクをしたとして、1年間で1,460分時間を取っている計算です。
時間に計算すると、約24時間。
1時間¥1,000の時給で計算すると、約¥24,000分の時間をアイメイクに費やしている計算になるんです。
その中で1分か2分短くなるだけでも、自分磨きのために他の作業ができる時間ができますし、朝の作業が少し減ります( ´艸`)
まぁそれでも私はアイラインもマスカラも仕事の時にはつけていますけどね!
ただビューラーは使用していません。
これで時短を目指しています。
ただ塗るだけメイク。
私にとって化粧は戦闘道具なので、特に目力をアップさせるアイメイクは欠かせないんです( ´艸`)
アイアイんマンのスーツくらいには大事なものです。
休日は両方ともつけずに出かけることもありますよ!
ケアプロスト
私が使用しているまつげ育毛剤は上にも書いていますが、ケアプロスト0.03%。こちらは緑内障に作られた薬ルミガンのジェネリック版。
緑内障の患者さんがこの薬を使用していたらまつげが長くなったことからまつげ育毛に使用を始めたそうです。
まつげに塗る育毛剤もある中で、私がこの薬を選んだ理由は、まつげを生やすことが目的だからです。
髪の毛にも共通しますが、生やすために毛に薬を塗っても無駄なんですよね。
生えてくる皮膚の方を改善する必要があるので。
例えば、髪の絵を生やしたい人が毛にヘアオイルを塗っても効果がないですよね?
みなさんリアップとか皮膚に塗っていますよね。
逆に、まつげはあるけど痛んじゃっているっていう人はケアプロスト0.03%よりも、まつげに塗るタイプの薬の方が個人的には効果があるのではないかと思われます。
ルミガンではなくジェネリック版のケアプロスト0.03%を選んだ理由は値段です(* ̄∇ ̄*)
成分が同じジェネリックなのなら、安い方がいいかなって、単純な理由から。
ただケアプロスト0.03%やルミガン、先に書いている通り緑内障の方向けの薬です。
薬なので副作用があることを理解した上で使用することを本当におすすめします。
主な副作用は下の通り↓
- 眼圧の低下
- 色素沈着
- 目の充血
- かぶれ
※ぜったいに目に入れないようにしなきゃダメです※
緑内障の方には点眼薬ですが、まつげ育毛を目的とする場合は、ぜったいに目に入れてはいけませんよ!!眼圧が下がってしまうと言われていますよ!!
また皮膚についた場合、色素沈着すると言われています。
こちらについては、自分で注意をしていたらかなり防げると思います。
まず、細い筆を使用して液体を1滴以上つけないこと。
まつげの付け根に丁寧に塗って、付け根以外についたら綿棒とかでとる。
乾くまで目を触らないこと。
ですかね。
それでも上の写真を見ていただくとわかるようにちょっと色素沈着しちゃっていますが、コンシーラーですぐ消える程度だし、まぁ許容範囲ですね。
目の充血とかぶれについては私の場合大丈夫でした。
ただ、もし充血やかぶれが出た場合は体が自分に合っていないと教えてくれるサインなので逆らわずに使用を中止した方がいいと思います。
使用期間ですが、私の場合かなりもっています。
1日1滴〜2滴、忘れていた時は3日に1回程度の頻度で使用していますが、1つのボトルは3〜4ヶ月くらいもちますね。
もしかしたらそれ以上もっているかもしれません。
結構寝る前塗るの忘れている期間あったのでサボったりしてるので( ´艸`)

まとめ
いかがですか?私のまつげ育毛歴についてまとめてみました。
まつげがある程度長いと、目力がアップすると思います。
すっぴんで外に出られたら、朝のジョギングとか日焼け止めだけで行けますよ!
ジョギングとかウォーキングを朝活でやりたいけど、すっぴんで外に出るのはちょっとなって思う人いらっしゃると思うんです。
そんなネガティブな感情の種を少しでも減らすヒントになれば嬉しいです( ´艸`)
ただ、人間の五感の中で約8割を占めているといわれている視覚。
美容ももちろん大事ですが、目を守るためにも薬なので副作用を理解した上で、用法用量をきちんと守って自己責任で使用してくださいね。
自分の肌質に合っていて、きちんと使用したらとても役に立つ薬だと思います。
↓ケアプロストはこちらでご確認くださいね↓

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ


Follow @OL_Student_BLOG
スポンサードリンク