
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
←アルファポリス
Follow @OL_Student_BLOG
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)

Follow @OL_Student_BLOG
---------------------------------------------------------
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
ちょいちょいブログで出てきていましたが、本日はOL-Studentの世界で一番愛する(別名)相棒くんを紹介したいと思います。
19歳と半でOL-Studentの元を去っていくまでいつでもOL-Studentの一番の理解者でした。
OL-Studentの(別名)相棒くん
小学低学年の時、両親から誕生日とクリスマスまとめてセットプレゼントで家族になった(別名)相棒くん。小さな頃から動物図鑑を愛読し、その中でもわんこ図鑑を暗記するほど読み込んでいたOL-Student。
正直自分のわんこと迎えるのは大昔、OL-Studentが幼稚園の頃富士サファリパークで見かけてから恋に落ちたオールドイングリッシュシープドッグ(OES)という大型犬。
モフモフのぬいぐるみのような風貌、暖かで包容力のある大きな体、全てが当時のOL-Studentにとって憧れの犬でした!

画像はWikiから拝借しました
紆余曲折してOL-Studentの憧れたOESとは全く風貌が違うミニチュアダックスフンドである(別名)相棒くんが我が家にやってきました。
似ていたのはロン毛くらいかしら?
******************************************
(別名)相棒くんの名付けもOL-Studentがして、慣れないながら図鑑とか本で読んだ方法でお世話をしました。
学校から帰ったら散歩に一緒に行って、お風呂も一緒に入って、寝るのもいつでも一緒でした。
両親が不在がちで、兄妹も不在がちなOL-Student家の中でいつもOL-Studentと一緒にお留守番をしてくれた(別名)相棒くん。
家から離れた学校や習い事に通っていて地元に友人がいなかったOL-Studentにとって、家に帰ってから遊んでくれる友達は(別名)相棒くんでした。
OL-Studentにとって(別名)相棒くんはわんこではなく、守るべき弟であり、一緒に遊んでくれる親友で、お出かけの時はOL-Studentを守ってくれる最高のガーディアンでした。
お出かけも一緒に行って、車はもちろん、新幹線に、飛行機にと約20年前あまりわんこブームが起こる前わんことお出かけが難しい時代から一緒に移動していました。
湖に行ったらモーターボートにも乗せてもらいましたし、長瀞に行ったら川下りのボートにも乗せてもらいました。
OL-Student両親が旅行が好きだったということもありますが、OL-Studentが大学生くらいまで家族自体が移動が多かったこともあり、(別名)相棒くんには容赦無くいろいろな乗り物に乗って大移動してきました。
飛行機なんて(別名)相棒くんが10歳過ぎまでは年に2、3往復は乗せていました。
今考えたら(別名)相棒くんにはだいぶ負担をかけていたのでしょうが、健気に付き合ってくれていました。
(別名)相棒くんがミニチュアダックスフンドの寿命と言われていた15歳を迎える頃、ふと頭をよぎるのは(別名)相棒くんがいつかはOL-Student達家族のもとを去って行くんだろうという漠然という不安。
それでもお散歩に行くと元気にOL-Studentよりも速く走る(別名)相棒くんを見ていると老いとは全く無縁でそんな不安をかき消してくれました。
就活して初めて入ったブラック企業でボロボロになっていたOL-Studentを支えてくれたのも(別名)相棒くんでした。
初めての転職でもOL-Studentのメンタルサポートしてくれたのが(別名)相棒くんです。
(別名)相棒くんが18歳になる頃、20歳くらいまで一緒にいてくれるのではとOL-Studentが淡い期待ともつほど元気で溌剌と過ごしてくれていました。
******************************************
(別名)相棒くんが19歳迎える前後、歯周病で病院のお世話になりました。
その後ジグジグ治療痕が治らず、(別名)相棒くんの体力がガクッと目に見えて崩れました。
それまで1人でサクサクOL-Studentの前を歩いていたのが、OL-Studentの横を歩くようになり、OL-Studentの後ろを歩くようになりました。
気がついたらあっという間に、(別名)相棒くんはお散歩で歩くのも辛くなっていました。
ハーネスで体を上から支えて吊るしながら(別名)相棒くんが1人で歩けるようにサポートしました。
気がついたら歯周病の治療痕が大きく腫れて食事もままならなくなりました。
介助食をスポイトで一日数回に分けて上げる日々が始まりました。
OL-Studentにとってその介助時代が一番辛かったです。
介助をサポートしてくれたOL-Student家族とも一番揉めました。
OL-Studentは(別名)相棒くんにスポイトで介助食を飲ませて無理やり延命して、無理やり散歩で歩かせて、少しでも一緒にいて欲しいという家族のエゴに(別名)相棒くんを無理やり付き合わせているのではないか。
痛いということも伝えることができない(別名)相棒くんに、無理をさせて痛みを長引かせてしまっているのではないか。
(別名)相棒くんと一緒にいる日々はOL-Studentにとって喜びでしたが、(別名)相棒くんにとっては苦しみだったのではないか。
それでもスポイトでの介護食を続けていくと、(別名)相棒くんが1人で歩ける時間も長くなってきて、回復して一緒にお出かけすることができるようになってくるとOL-Studentに欲がでてきました。
20歳の誕生日までは一緒にいてくれるのではないか。
まだまだ元気に側にいてるのではないか。
2017年3月の三連休、よく分かりませんが入っていた予定が全ドタキャンされたかわいそうなOL-StudentはOL-Student家族と(別名)相棒くんとお出かけをしました。
働いているOL-Studentにとって毎日ずっと一緒に過ごすことができるということは難しかった、三連休ずっと一緒にいることができて、三連休最終日(別名)相棒くんの最後はOL-Studentが側にいることができました。
不思議なこともあるんです
自慢で恐縮ですが、(別名)相棒くんは本当に整った顔立ちで、世界で一番イケメンでかっこいいダックスフンドです。
(別名)オッターくんはマロ眉で可愛い路線を狙っていますが、(別名)相棒くんは正統派イケメンです。
世界で一番の弟で、親友で、ガーディアンです。
そんな(別名)相棒くんをOL-Studentは今でも愛して止みません。
読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG
スポンサードリンク