ヒルトンお台場裏
宿泊したヒルトンホテル
---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ

←アルファポリス


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

(別名)オッターくんと一緒に東京プチ旅行記φ( ̄Д ̄ )
 回目はこちらです→(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行
今回はOL-Studentがまとめたワンコとプチ旅行の3条の内容を紹介したいと思います(。・ω・)ノ 

わんことプチ旅行の3条件

ブログで紹介したオッターくんと一緒に旅行を計画するときに決めていた条件は3つ

第一の条件が、わんこフレンドリーな環境かどうか
第二の条件が、日常を忘れることができる環境かどうか
第三の条件が、帰ることができない程よい距離かどうか
といった条件。

今回はオッターくんのための旅行条件。。。ではなく、OL-Student主体の旅行条件です( ̄▽ ̄;)
第一の条件がオッターくんのための条件でしたが、第二第三の条件は違います!!
せっかく日常を忘れて旅行をするのだから、これだけは譲れないよ!!というOL-Studentのためだけの条件です( ̄‥ ̄)=3

******************************************

日常を忘れることができる環境かどうか

これOL-Studentにとって旅行の重大条件なのですが、日常を忘れられること!!
特にOL-Studentが大切にしているひとり旅行ではどれだけ頭の中身を空っぽにして日常を忘れることができるかを大切にしています。

オッターくんの初旅行記1でまとめたペットと宿泊できる東京のホテル。
今回OL-Studentはヒルトン東京お台場を選びました。

まずこれだけあるホテルの中でワンコフレンドリーだからこっちも良いな〜と思ったホテルはありました。
ですが、OL-Student視点でこの6箇所のホテルを見ると、2つのホテルに簡単に絞ることができました( ̄▽ ̄;)


これはエリアで説明ができちゃうのです。
まずは日比谷にあるザ・ペニンシュラ東京
OL-Studentも大好きですが、香港の代表的なホテルですよね!
Peninsula hotel HK2018
2018年に行った時の写真です@peninsula
ちなみにここのレモンティーが好きです( ´艸`)
写真は続きに載せました!
ペニンシュラ東京では宿泊しているワンちゃんにユニフィームの貸し出しもしていてかなりそそられました。。。
Screen Shot 2021-02-15 at 13.50.11
画像はペニンシュラホテルからお借りしました
絶対オッターくん似合うと思うんですよ( ̄‥ ̄)=3
何を着せても可愛いですし(←親バカにお付き合いくださいませ)!

でもね、無理なのよ。
だってOL-Studenの職場が近所だからさ。。。
せっかく有給休暇取って旅行に行っているのに職場から徒歩圏内に泊まるなんて。。。
まじ無理!!!
※職場がある東京駅や大手町駅とホテルがある日比谷駅や有楽町駅は一駅圏内しか離れていません

日比谷公園や、皇居にオッターくんを連れてお散歩しているときに同僚に会ったらどうする??
絶対に嫌!!!!!
現実忘れるなんてできないじゃん!!!!
というわけでペニンシュラ東京は絶対に無理乂(>□<*)


ヒルトン東京キンプトン新宿東京がある新宿
都会というイメージの強い新宿ですが、結構新宿区には大きな公園があるのでわんちゃんも楽しむことができます!
ちょっと足を伸ばせば、代々木公園まで歩くこともできちゃいます。
代々木公園のドッグランは大きくてワンちゃんも楽しめますからね!
代々木公園の近くにはドッグカフェもたくさんあります。
新大久保エリアまで少し距離はありますが、愛犬ビレッジには有料のドッグランやワンコも一緒に入れるレストランもあります。
オッターくんもちょいちょい遊びにいくことがあります(´・ノω・`)コッソリ

ホテル椿山荘東京目白江戸川橋エリアにあります。
椿山荘に宿泊者向けに専用のドッグランがありますし、なんなら椿山荘の近くに無料ドッグランもあります。
神楽坂や飯田橋まで足を伸ばすと、おしゃれカフェとかでわんこと一緒に食事ができるところも結構あります。

でもね、無理なのよ。
だって新宿も目白もOL-Student達にとって生活圏内なのよ。
何が悲しくって生活圏内に宿泊するのかしら。。。_| ̄|○

なんなら椿山荘近くのドッグランってオッターくんよく行っていますからね。
FullSizeRender
人口芝で走りやすい場所ですよ

というわけでOL-Student視点で候補に残ったのは、グランドプリンスホテル新高輪ヒルトン東京お台場になりましたφ( ̄ ∇ ̄*) 



帰ることができない程よい距離かどうか

東京暮らしで東京ホテルステイですが、旅行気分を味わうためにも気軽に帰ることができない程よい距離かどうかも気にしました。

新宿や目白江戸川橋は生活圏内なので、絶対にならない自信がありますがオッターくんがホームシックになったら気軽に自宅に帰ることができる距離。
日比谷と品川は電車なら乗り換えなし、タクシーだったらさらに簡単に帰ることができてしまいます。
特にペニンシュラなんて定期券があるから問題なく帰れちゃいますしね!

お台場は電車だったら乗り換えが必要になりますし、ゆりかもめは終電も早いですし、タクシーを見つけるのもちょっと面倒。
何より海が見えるのでちょっとしたリゾート気分が味わえます。
というわけでOL-Student達の自宅目線で程よい距離感だったのがお台場でした。


まとめ

ワンコとの旅行ですが、人間目線で選ぶホテル選びを紹介しました( ̄▽ ̄;)
旅行先で知り合いに会うとテンション下がりませんか。。。?
OL-Studentちょっと苦手なんですよね。
というわけで旅行先はほどほど距離があるといいよね!
というお話でした。



<<オッターくんの初旅行記>>
(別名)オッターくんの初旅行記1 ペット宿泊できる東京のホテル
(別名)オッターくんの初旅行記2 ワンコ主体の旅行


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







香港のペニンシュラホテルのアイスティー。
綺麗でしょ??
Peninsula hotel HK2018 Lemon tea
Peninsula hotel HK2018 レモンティー
 


ちなみにグランドプリンスホテル新高輪を選ばなかったのは、ホテル周辺にあまりワンコが遊べる場所がなく、一緒にご飯を食べることができるレストランもなかったというのもありますが、Pet Spaが勝手についてくるっていうのも理由の一つです。
こちらからトリミング頼むのならいいのですが、宿泊ペットに強制的にSpaを受けさせるのはいらないサービスだなって。
人馴れしているオッターくんの場合問題ありませんが、家族以外の人に慣れていないワンコだとストレス溜まりそうだなって。
これはワンコフレンドリーなのかしらと疑問に思っちゃいます。
 
スポンサードリンク