#NEW#朝活をきろくしてみた

2015年6月からブログを開始し、2016年10月にアメブロからlivedoorブログに引っ越しました(^^)
自分の朝活記録をメインに、朝活に関する情報、日々感じたこと、運動のこと、本や映画のこととかちょくちょく書いてますφ(.. )
2016年1月から始めた歯科矯正も無事2018年9月に終えることができました\(^o^)/

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね ^^※
※Please do not reuse images and articles without permission, thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ご訪問ありがとうございます(^^)
このブログは朝活の記録と、その他の記事をまとめています。
ブログについての説明:このブログについて
ブログ内記事リンク:ブログ内記事まとめ

※ブログ内の写真・記事の無断転記はやめてくださいね^^※
※Please do not use images and articles without permission , thank you※
※本站內圖文請勿轉載,謝謝※

ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ

↑人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑にほんブログ村へ


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑


朝活

OL-Studentがやっているわんちゃんと楽しむエクササイズ

pexels-photo-5748670
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentのブログにご訪問いただきありがとうございます。

ワンコと一緒に行う運動の代名詞といったらお散歩。
これはワンコを飼っている以上絶対に欠かせないお世話の一つですよね。
ですがそんなお散歩もオーナーさんの工夫次第でわんこだけでなく、オーナーさんのワークアウトにも役に立ってくれるんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و 

そんな今回はOL-Studentが(別名)オッターくんと楽しんでいる、ワンコと一緒に楽しめるエクササイズをまとめてみました。

ワンコに合う運動を選ぶこと

まず最初にオーナーさんのエクササイズを検討する前に自分のパートナーであるワンコにどんな運動があっているかを知ることが大事だと思いますφ( ̄ ∇ ̄*) 

ワンコの犬種登録とかをしているジャパンケンネルクラブによるとワンコには非公認も合わせると700〜800種類いるそうです。
その中に10グループ分かれていて、これまでに人間の歴史とともに発展してきたワンコのワークグループによって種類分けされています。

OL-Studentの愛犬(別名)オッターくんの場合、カニンヘンダックスフンドという種類でJKCグループ分けによるとグループ4のダックスフンドに分類分けされます。
(別名)オッターくん お散歩デビュー

ダックスフンドは元々猟犬なので小型犬にしては体力もあり、その子の性格にもよりますが、運動をするのを好む傾向になしますφ(。。;)メモメモ.
ちなみにミニチュアダックスフンドの(別名)相棒くんは若かりし頃は大変タフでどこまで運動しても全く疲れを知らないという素晴らしい性質を持ったワンコでございました。
10代になっても走り18歳になっても走れるほどの健脚を誇りました。

有名な話ではありますがダックスフンドは運動ができるとはいっても、胴体が長いので他のワンコに比べると腰に負担がかかりやすくヘルニアに注意しないといけません
なので段差を上り降りするような運動は避けた方が良いとされていますφ( ̄Д ̄ )ホォホォ

例えばワンコと一緒に運動するというとアメリカとかではオーナーと一緒にジョギングをしたり、ハイキングをしたりといったものや、ワンコのアジリティーやフライングディスクに挑戦したいりといったものがありますよね。
こういった運動をオーナーさんと楽しむとしたらOL-Studentがイメージするのは中大型犬だとラブラドールやゴールデンといったレトリバーやボーダーコリーやオーストラリアンシェパードとか。
小型犬だとジャックラッセルテリアでしょうか?
Embed from Getty Images


ワンコの種類、性格によってオーナーと一緒にできる運動が分けれてきます。
大事なワンコに無理をさせずオーナーさんと一緒に楽しんでできる運動を選ぶと良いと思いますよ!


参考サイト:JKC世界の犬
******************************************

OL-Studentがやっているもの

オッターくんは体力自慢の相棒くんと比較をするとおっとりした性格。
ですがOL-Studentと一緒に何かをするのを鬱陶しいくらい好む大分マザコン気質で粘着したストーカーのような性格をしています。
相棒くんと一緒なのはいつまで歩いても走ってもへこたれない体力自慢というところでしょうか。
同じロングヘアダックスフンドでも独立精神旺盛だった相棒くんとは全く違います。

なのでオッターくんとはOL-Studentと一緒に楽しめるものか、OL-Studentが運動しているときに側にいて黙って待つ練習をするというトレーニング時間にしています。

OL-Studentが(別名)オッターくんとやっているのは、
  • スロージョギング
  • 輪投げ運動
  • ストレッチ
  • スクワット
です(。・ω・)ノ 

お散歩中にできるエクササイズ

OL-Studentがオッターくんとお散歩中によくやっっているのがスロージョギング


以前朝のコンビニジム活用法で紹介したことがありますが、スロージョギングとは隣の方と話ができるくらいの運動の強さで行う ジョギングをスロージョギングと定義されています。

一般的なジョギングと違い、息切れしないくらいの速度で走るので朝運動してもぐったりという疲労を感じることはありません。
そして人間にとってはゆったり走り、カニンヘンの短足ダックスフンドのオッターにとっては早走りといった感じで15分ほど走ります。
15分ほど走るとOL-Studentには軽い疲労感とスッキリ感が、オッターにとってはまだまだ走り足りない程度の運動量( ̄▽ ̄;)

このスロージョギングはわんこのトレーニング上もとても有効な練習になっています!!
歩き時だけでなく、興奮しやすい走っている時でもOL-Studentの横に速度を合わせて走るという練習ができますd( ̄  ̄)


スロージョギングで落としきれなかったオッターの体力をガッツリと落とすためにスロージョギングの後に朝やっているのが、輪投げ遊び
ロングリードに付け替えて、プラーと呼ばれるわんこの輪型おもちゃをひたすら遠くに投げて持ってきて遊びをしています!!

わんこの遊びのようですが、しっかりとと腕を振ってわんこが取りやすい形に輪っかを投げるのが結構大変( ̄▽ ̄;)
腕を上げ下げして投げるので、二の腕の下にあるプル肉エリアが疲れますよ(´・ノω・`)コッソリ

朝お散歩で遊び疲れるとOL-Studentが出かけている間に寝ているようで、預けているOL-Student母も静かにしていて楽だったとよく褒められます( ´艸`)
******************************************

お家でできるエクササイズ

お家でOL-Studentが続けているエクササイズが、ストレッチとスクワット
これは何度かこのブログで紹介してきていますよね!

OL-Studentがやっているのはストレッチは開脚やチベタンヨガ
 →OL-Studentがおすすめするテキストは引き寄せ力が高まる! チベット体操&瞑想BOOK DVDつき
省スペースで5つのポーズだけでできるのでこれは引きこもりがちなコロナ禍の今こそ本当におすすめですよ!

そんなチベタンヨガですがオッターにとっては興奮ポイントが幾つかある楽しそうな遊びに見えるようです。
特に第1のポーズでOL-Studentがクルクル回っていると遊んで遊んで吠えがすごいです( ̄▽ ̄;)

そんな興奮がちなオッターにやっているのがOL-Studentがヨガをしている間は近くでマテをする練習
興奮しやすいポイントでもOL-Studentの言う通りにマテができるかと言う練習です。
OL-Studentは朝のチベタンヨガは5分ほどやっているので、OL-Studentがクルクル回っているときも足を上げ下げしている時も5分間おとなしく側で待っています。

OL-Studentは体の運動、オッターは頭の運動を一緒にできるので一石二鳥ですv( ̄∇ ̄)v



スクワットはオッターくんにも協力してもらっています。
と言うのも、約4kgのオッターを抱っこしながら100回スクワットしているんです。
ダンベルがわりですよね!
オッターには不安定な場所でもOL-Studentを信じてじっと抱かれる練習になります。


ワンコにとってトレーニングで教えてきた技を実際につかえるようにするためにはひたすら練習するしかありません。
なので、オッターにはこまめに頭の運動としてトレーニングの復習をするようにしていますよ!

まとめ

せっかく家族になったワンコに協力してもらってワークアウトをしてみてはいかがでしょうか?
小型犬でもやり方次第では一緒に運動することはできるんですよ〜!!
ぜひワンコと一緒にワークアウトチャレンジしてみてくださいね!

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ


楽天ROOM
↑OL-Studentの楽天ROOM↑
---------------------------------------------------------

【朝活】真夏の朝散歩で爽やか1日スタート!

a-pedestrian-bridge-5095847_1280
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

OL-Studentは朝の運動に今までチベタンヨガストレッチストレッチポールスクワットなどを
やってきたOL-Student。
他にも縄跳びや、コンビニジム(コロナの影響で2020年1月に解約しました)などもやってきました。

最近は朝活に(別名)オッターくんのお散歩を加えたOL-Student。
今回はそんな朝散歩について紹介します(。・ω・)ノ 

夏の朝お散歩はすっきりしている

梅雨があけた関東。
朝5時にはすでに明るくなっていてお散歩にもぴったりの明るさです(。・ω・)ノ 
最近(別名)オッターくんを疲れさせるお勉強のためにお散歩をやっているOL-Studentです。


今までお家運動やインドア運動ばかり朝やってきましたが、思いの外朝散歩が爽やかで過ごしやすいことに(別名)オッターくんのおかげで気がつきました\(^o^)/


何より朝から公園に行こうという人は日中や夕方に比べて人が少ないのでソーシャルディスタンスもきちんと保てるので今の状況下でおすすめしたい時間帯です!
いくら過ごしやすいと言っても、わざわざ朝早く起きる方はまだまだ少ないですからね!

******************************************

日中は日が照っていて蒸し暑さに息苦しいほどですが、朝は程々の暖かさで湿度も日中ほど蒸しつかずに思いの外過ごしやすい。
(別名)オッターくんが行く朝の公園は、みなさん運動やワンチャンのお散歩で行く人が行くので、OL-Studentも引きずられるように朝の運動を意識させられます。

朝の公園は日中ほど暑くなく、自らジョギングやストレッチ、ウォーキングなどの運動をするようないわゆる意識高い系の皆様が集まっているのでダイエットなどで一人っきりで運動するのは三日坊主になりそうという方にも良いなという印象を受けました。

あの運動をしている人に負けないように頑張ろう٩( 'ω' )و
あの人があんなに歩いているんだから自分もできるようになるかも٩( 'ω' )و
あんな感じに運動ができるようになりたい٩( 'ω' )و

と言った感じに刺激を受けてやる気が出てくる。
そんな風に朝散歩がなると思います٩( 'ω' )و

まとめ

いかがでしょうか?
コロナであまり出歩くことが少ない最近の日本。
次お友達と久しぶりに会う時に太ったねと言われないように日々努力をしているOL-Studentです。
ジムにも行きづらくなってしまった昨今、朝の散歩はソーシャルディスタンスを保てておすすめの運動エリアだと思います。
ぜひ過ごしやすい朝の散歩で1日を初めてみてはいかがでしょうか?


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog






---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ




---------------------------------------------------------

自分の時間が少なくなってもOL-Studentが朝活を続ける理由

pexels-photo-544117
こんにちは、OL-Studentです(^^)
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!

自分時間が持てない時のOL-Student朝活新ルールでも紹介していますが、最近のOL-Studentは(別名)オッターくんに時間を取られて朝活にあまり時間をかけられません×(゚ω゚ )
運動も、OL-Studentのお勉強も、趣味のお時間も。。。
ほとんどなくなりました( ̄▽ ̄;)!!ガーン

それでもOL-Studentが必死に朝活時間を取っているのは、朝必死に時間を死守するだけの価値があるからです!
そんな今回は朝活を必死で続けるOL-Studentの理由を紹介します(。・ω・)ノ 

自分を磨く時間

OL-Studentが必死に朝活にしがみつく理由の一つは朝活がOL-Studentにとって自分磨きの大切な時間だからです。
OL-Studentは今までも詳しくは朝活カテゴリーで紹介してきていますが、朝時間を使って運動をして見た目を、語学や資格、教養のお勉強をして内面を磨いてきました。


運動は30代を迎えると崩れやすいボディライン矯正と肩や腰などの凝りをほぐして一日中お仕事でPCを使ってガタガタな体を楽にするためにやっています。
そして運動で体を整えておくことは免疫力を整えて病院にお世話になることを少なくできますv( ̄∇ ̄)v
コロナが流行って少しでも病院にお世話になる機会を減らしたい昨今、自分の健康管理は今まで以上に大切になってきます。
そして、コロナ禍で人に会うことが少なくなった今。
OL-Studentは怠けて体ラインが前より緩くなってきています(゚∇゚ ;)エッ!?
なので今必死で修正を図っています(^^;)

お勉強はブラッシュアップと新たな知識を蓄えることで自分の価値を落とさないようにしています。特に2020年のコロナ禍のような未曾有の事態に陥って万が一無一文になったとしても、自分の価値が以前よりも下がっていなかったら今現在の仕事と同様の仕事にありつけるチャンスが少しでも上がります!!
転職カテゴリーとかでも紹介していますが、自分の市場価値は”年齢”という意味では日々下がり続けます
残念ながら日本ではそれは特に顕著です。
ですが、資格や語学力があると”年齢”という価値は下がったとしても、”能力”という価値はあげることができます
自分の価値を少しでも維持向上することもコロナのような事態に陥ったときの大切なリスク管理になります。

******************************************

自分を見直す時間

OL-Studentが必死に朝活にしがみつく理由の二つ目は朝活がOL-Studentにとって自分を振り返る時間になるからです。


特に瞑想は、目を閉じて頭を空っぽにする時間を1日1回持つと頭の中がスッキリします!
瞑想の効果は多くの書籍やウェブで解説をされているので多くのことは書きませんが、OL-Studentにとっての瞑想は自分を見直すための大事な時間になっています。
頭の中に浮かんでくる言葉は、実際は取り留めないことを考えていたりするんですけどね( ̄▽ ̄;)
  • 昨日何食べたかな?
  • 昨日やった仕事こうやったら次早くできるんじゃないかな?
  • (別名)オッターくんのトレーニング次はこうやろうかな?
というようなどうでもいいようなお話。

それでも頭の中にぽ〜っと浮かんでくる言葉を追っかけていくとたまに面白い思いつきが出てくるので瞑想は癖になってしまいますね!


他にも自分会議を実際の作業や1日のスケジュールを確認して、なるべく仕事をさっさとおわらせて(別名)オッターくんの時間を増やそうと頑張っております(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
他にもお勉強のレベル確認や、スケジュール確認にもなりますので、お勉強をやっているなど、目標がある人は自分会議がおすすめです。

自分を整える時間

OL-Studentが必死に朝活にしがみつく理由の三つ目の理由は朝活がOL-Studentにとって自分整える時間だからです。


特に最近は自分で選択したとはいえ、(別名)オッターくんに振り回される毎日(゚∀゚)アヒャヒャ
そんなOL-Studentにとって、朝時間はバタバタのオフ時間から、心を落ち着けてお仕事に集中するための切り替える大事なお時間となっています。
頭の中身をきっちり切り替えてお仕事に向かうのです!
そんな自分を整理して切り替える大事な儀式となるのがOL-Studentの朝活です。

特にオンオフがかなり激しい方は、少し落ち着ける時間を持つとお仕事への集中力もアップしますよ(´・ノω・`)コッソリ

まとめ

いかがでしょうか?
(別名)オッターくんのおかげでばたつきがちなOL-Studentの大事な儀式が朝活なのです!
そんなOL-Studentにとって大事にしている朝活について紹介してみました!


読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog







---------------------------------------------------------
ランキングで10pをいただいています(^^)
更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
net←人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ←にほんブログ村へ



---------------------------------------------------------
こんにちは☀️ 朝活を記録するブログをやっているOL-Studentです(^^) ブログでは朝活記録と、本や映画の感想などを書いています😊 趣味は🎬📖✈️🐶
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
朝活オススメ記事
※画像をクリックしていただくと、記事に飛ぶようになっています※
↓OL-Studentが朝活を始めた理由をまとめてみました
6c709697-s

↓朝活を考えている方にオススメな最初の一冊
2fa46526-s
↓朝活に関する書籍をまとめてます 随時更新しますよ^^
2e9eba61-s
↓私のオススメ目覚ましアプリ(iPhone用)
8953bbe7-s
↓お昼寝の勧め 朝活をしない人にもオススメですよ〜!
6e71d248-s

↓セルフダーマローラー 記事まとめ
ダーマローラー
AD
↓旅行計画は↓
世界のホテル割引予約は【Booking.com】
ハピタス
お得にポイントをGet!! その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

↓OL-Student使用中↓
ドメイン取得なら
お名前.com


↓LOCARI↓
アプリのダウンロードなら
LOCARI LOGO



↓楽天でポイントゲッツ↓
記事検索
OL-Studentのブログ記事が検索できます(^^)/
#NEW#朝活を記録してみた
OL-Studentの愚痴ってもいいですか?
OL-Studentの旅LOG
OL-Studentのインスタ日記
朝活部門で1位ゲット!!
人気ブログランキングの朝活部門で1位になりました!
いつも遊びに来てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!

37
クリック御願いします
OL-Student and precious family
 
 
(別名)オッターくん御用達
こちらでは(別名)オッターくん御用達アイテムを紹介しています。
🐶パピーOKの食べ物

6ヶ月までのパピーでも食べられる(別名)オッターくん御用達のフード&お菓子をまとめました(。・ω・)ノ
🐶おもちゃ

(別名)オッターくんお気に入りの知育トイとおもちゃを紹介します(。・ω・)ノ
歯固めに使えるおもちゃもまとめました
🐶お散歩&トレーニング

毎日のお散歩やトレーニングで使っているアイテムをまとめました(^^)
🐶お出かけグッズ

可愛いワンコとお出かけする時に便利なアイテムやおしゃれグッズを紹介します
🐶お家グッズ

ケージやおトイレなどお家で使うアイテムやお掃除グッズを紹介します(。・ω・)ノ
毎日のことなので時短できるアイテムを揃えました(^^)
🐶身嗜みグッズ

(別名)オッターくんの身嗜みアイテムのご紹介です(。・ω・)ノ
🐶本