更新の励みになりますので、よかったらポチッとしてください(*・・)σ
←人気ブログランキングへ
←にほんブログ村へ
←アルファポリス
---------------------------------------------------------
こんにちは、OL-Studentです(^^)

---------------------------------------------------------
OL-Studentの朝活ブログにご訪問いただきありがとうございます!!
今回のテーマは日本と海外の休日について㊗️です。
よかったらお付き合いください。
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
休日や祝日に関してOL-Studentは日本式が大好きでした。
昔は休日祝日が毎年同じ日に設定されていたので日にちを覚えておけばカレンダーを見る必要がない!!
敬老の日も、体育の日も毎年一緒。
生臭なOL-Studentにとってこんなに簡単なことはなかった!!
生臭なOL-Studentにとってこんなに簡単なことはなかった!!
対して海外に目を向けてみると イースターは春、東アジア圏の旧正月も毎年バラバラ。
カレンダーを確認しながら毎年この時期を過ごします。
海外と交流のある会社にお勤めの方は、相手会社の祝日や休日の関係で海外の祝日とかをチェックしなきゃいけない方も多いのではないでしょうか?
毎年バラバラだとカレンダー確認が面倒なんですよ!!
OL-Studentも海外と交流している会社に勤めているので、いつ海外が休みに突入してしまうか毎年ドキドキしながらチェックしています。
例えばキリスト教のイースターはキリストの復活を祝った祝日㊗️

春分後の満月から最初の日曜日がイースター(^^;)
う〜ん月の形なんて見ていないな〜〜〜。。。
ちなみに今年は4月1日(日)だそう。
旧正月(春節)なんて。。。
台湾に住んでいてもカレンダーに頼りっきりだったOL-Student。
未だに仕事で確認する時もGoogle頼り。。。
何回旧正月の決め方を聞いてもまったく理解できなかった( ̄▽ ̄;)
月が関係していることだけはわかるのですが。。。
OL-Studentも海外と交流している会社に勤めているので、いつ海外が休みに突入してしまうか毎年ドキドキしながらチェックしています。
例えばキリスト教のイースターはキリストの復活を祝った祝日㊗️
![]() |

春分後の満月から最初の日曜日がイースター(^^;)
う〜ん月の形なんて見ていないな〜〜〜。。。
ちなみに今年は4月1日(日)だそう。
旧正月(春節)なんて。。。
台湾に住んでいてもカレンダーに頼りっきりだったOL-Student。
未だに仕事で確認する時もGoogle頼り。。。
何回旧正月の決め方を聞いてもまったく理解できなかった( ̄▽ ̄;)
月が関係していることだけはわかるのですが。。。
その点日本はよかった!!
昔はよかった!!!
昔はよかった!!!
でも今は違いますよね(・ε・)ムー
9月の第○月曜日とか。。。
だから何日なのよ(屮゚Д゚)屮 カモーン
と突っ込みたくなる。
月曜日が連休になってうれしいと感じていたのは昔のこと。
確かに連休はうれしいけれど、それよりは簡単に覚えられる方がはるかに仕事もプライベートでも楽だと思うようになりました。
みなさん毎年きっちり祝日調べていらっしゃるのかな?
みなさまどうでしょう?
↓イースターにはイースターエッグのチョコとともに♪↓
![]() |

読んでくれてありがとうございます(*゚▽゚*)
まだまだ拙いですが、自分磨きのために頑張ります!!
Instagram:olstudent_blog
Twitter:OL_Student_BLOG
style="display:inline-block;width:320px;height:100px"
data-ad-client="ca-pub-8733642852236468"
data-ad-slot="4239877633">
スポンサードリンク